Home > Latest topics

Latest topics > 「オープンにしたら儲からなくね?」は多分正しいと思う

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

「オープンにしたら儲からなくね?」は多分正しいと思う - Feb 16, 2007

技術とか全部オープンにしてて、競合するクローズドな所に比べて儲かってる所って、実際あるんかね? ギークに好かれてるGoogleは大儲けしてるけどコアの製品技術は秘密だし、Mozillaは儲けてるって言っても実際にはGoogleに飼われてるだけみたいなもんだと思うし。

オープンにした場合、大抵は金を消費して減らすだけで、新しい金を生み出すことには繋がっていないんではないか、という気がする。

ただ、金は生み出せないかもしれないけれども、別の形の何かは生み出せるのではないかとも思う。例えば、便利で有用で守秘義務とか特許とかでがんじがらめになっていなくてみんなで自由に使い回せるコードなんかは、「スポンサー自身が金を儲けるために金を出してくれるスポンサー」に飼われた状況下では、生み出しづらいことも多いのではないかと思う。

資本主義社会に生きる僕らだから、金を生み出せない物には価値がないと考えがちだけれども、でも、本当に生み出したい物は何かと問うた時に「金ではなく豊さだ、幸福だ」と考えて、そして最終的に豊さ・幸福を生み出せるのであれば手段は問わないと言えるのであれば、オープンにすることにも意義が感じられると思う。

っていうかbrazilさん自身も、こう書いている。

ブログを書くことで、良い仕事に参加できた。
素晴らしい人にも出会えた。
今は、金は儲かっていないが、いずれどうにかなるだろう。

「スポンサー自身が金以外の価値を手に入れるために金を出してくれるスポンサー」に飼われて、金を燃料にして、豊かさや幸福を生産する。そういう世界に多分僕はちょこっとでも関わっているはずだ、俺はカネにしか目が行ってない奴とは違うんだぜフヒヒヒそんな俺カコイイ、とかなんとか考えて、僕はちっぽけなプライドを満足させることにしています。

分類:出来事・雑感, , , 時刻:05:57 | Comments/Trackbacks (4) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

どちらかというと、そのFの人の方が正しいかなぁ。20年前のコンピュータ工学の大学の教科書を読んだことあるけど、セキュリティもOSの仮想化もそのころからとっくに教科書の事項になっていて、今はそれがおもちゃ化しただけと言えるんじゃないかな。実際、某OSSの偉い人が「OSSな人は、コンピュータサイエンスの基礎知識がなさすぎる」といっていたことがあったけど、実際、JAだとかブログだとかは、基礎のあるひとから見ると、その程度なんだと思う。

あと、別の言い方をすると、「個体発生は系統発生を繰り返す」という生物学上の原則があって、人間は体内から産まれてくるときに、生物学上の進化を反復しているというものなんだけど、それと同じように、今ブログで騒いでいる人たちは、昔の人がやったことと同じことを再度繰り返しているだけなんじゃないかな。それそれで一度踏むべき轍なのかもしれないね。まあ、これはかなり乱暴な転用なので、あまり信じないでね(w

Commented by ゆきち at 2007/02/16 (Fri) 07:00:18

no title

JA->JS
すまそ。

Commented by ゆきち at 2007/02/16 (Fri) 07:01:54

no title

農協(Japan Agricultural Cooperatives)!
↑そこから反応するのか

大衆化したってことなんすかね。良くも悪くも。

それか、本とか研究レポートとかの再利用しづらい形態の資料であるというだけである意味では価値がものすごく低くて、最初からコピペ可能な形になっているという意味で価値の高い資料や実装(オープンで再利用可能なもの)を、今は一生懸命作り直している段階なのかもしれない、とも思いました。

Commented by Piro at 2007/02/16 (Fri) 09:49:40

no title

1. 俺がクローズドな物を開発し、販売する。
2. 少数の人々が俺の開発した物を買い、それを利用して別の物を作る。
3. 俺は2で作られた物の品揃えが悪くて落ち込む。第一部完。

1. 俺がオープンな物を開発し、バラ撒く。
2. 多数の人々が俺の開発した物を拾い、それを利用して別の物を作る。
3. 俺は2で作られた物の品揃えが豊富になって喜ぶ。第二部完。

MozillaとかemacsとかGCCとかは開発環境だから、多分こんな感じだと思う。
あと、「物を開発する能力」ならばオープンでもクローズドでも売れる気がする。

Commented by at 2007/02/24 (Sat) 05:52:45

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2007-02-16_open.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき