宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。
以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
Piroさんのモテぢからは……9/100点 「無人島遭難級」です。だそうです。我ながら「お見事!」という感じです。狙って出せる点数じゃないね。
こういう話といい一つ前のエントリといい、僕という人はホントに後ろ向きで悲観的なんだねとよく言われるし自分でもそう思っているつもりだったけれども、先日カウンセリングを受けた時に掘り下げていった感じでは、むしろ過剰な自己愛に溢れてる。過剰な自己愛に溢れてるから、自分が一番じゃないことが嫌だと。でもプラス方向で一番になれない(努力のできない人間だし、才能もない)から、マイナス方向で一番になろうとして、「自分より下」を認めない。「自分より上を認めない」ことはできない(あまりに滑稽だしね)けれども、「自分より下を認めない」ことだったら簡単にできる。多くの日本人が自分が世界全体の中で見れば上位の裕福な位置にいるということ・自分よりも下に例えばアフリカとか中国の田舎とかにもっと沢山の人がいると言うことに気付きもしないで生きている、ということからも、「自分より下を視界の外に追いやること」がどれほど簡単かは容易に想像が付くでしょう。
とにかくそんな風に自分大好きで根本的な所では自分の外に視線が向いてないんだから、他人と心を通わせるだの他人を振り向かせるだのの「モテる力」なんてあるはずがない。いろんな意味でこの結果は示唆に富んでるなあと思うわけですよ。
4位にここが出て来て吹いた
Googleにモテる奴=HTMLとかがわりかししっかりしててWebでの活動が多い=現実との関わりが薄い=リアルは非モテ
という遠回しなDISですねわかります!
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2008-09-18_motepower.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.