Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 14/248: « 10 11 12 13 14 15 16 17 18 »

弁当 - Sep 10, 2006

木曜と金曜の弁当。弁当なんて作ったのは数ヶ月ぶりな気がする。 内容物はこないだの野菜炒めと卵焼きとブロッコリーとトマト。二日連続でこれ。ワンパターンですね。だってやる気ないし。

でもまあ以前から、米とブロッコリーとトマトだけ持って行って現地でおかずを調達するということはしていたけど、版の残りと卵料理だけでも加えれば弁当っぽくなることは分かったので、物があるときは今度からこうしてみようと思う。買うよりは安いし(多分)。

豚丼 - Sep 10, 2006

豚丼と味噌味野菜スープ作った。 味噌汁とは敢えて呼ばないでおこう。「キャベツが7に汁が3! キャベツが7に汁が3だ!」みたいな感じになってしまったから。でも多分僕が自分で作る汁物系の物は大抵こんな感じになると思う。少しでも野菜多く取るようにしたいから。

豚丼は、先週の野菜炒めの残りの肉で作った。豚と玉ねぎと調味料だけだからたいして栄養無い。そこをこのミソスープで補おうという魂胆だ。

家計簿 - Sep 07, 2006

食費以外に分類してない超手抜き家計簿に、「漫画」と「光熱費」の分類を加えてみた。なんか結構漫画買ってるみたいだから把握しとかなきゃなと思って……光熱費は今更ですね。

野菜 - Sep 07, 2006

やる気のない日の野菜の取り方。サラダみたいなもの。 見た目は小綺麗。 キャベツをスライサーで千切りにしたもの+ピーマンを輪切りにしたもの+トマト+ドレッシング。この日はちょっと頑張ってニンジンを細切りにしたもの(これもスライサーで)も入れてみたですよ。でも多分見た目ほどは栄養無いよなあ。

今日はちょっと頑張ってまた久しぶりに野菜炒めしてみたですよ。昨日、魚買って帰ろうと思ったら特売の魚が全部売り切れてたんで、仕方なく肉を買ってしまいまして。ああ肉の調理めんどい。魚だったら焼くだけでいいのに…… ブツクサ言っててもしょうがないから作ったわけですよ。 豚肉+タマネギ+ニンジン+ピーマン+キャベツ+ブロッコリーの芯+野菜炒めの素(親が送ってくれた荷物の中に一つ残ってた奴)。野菜の量が少なかったのか野菜炒めの素の量が多かったのか、辛い。もっと薄味にするべきだった。もう手遅れだけど。

燃えた - Sep 01, 2006

食パンを魚焼きグリルで焼きながら他の作業をしてたらうっかりそのことを忘れてしまっていて焦がす、というのはよくあるんだけど、今日はうっかりがあまりに過ぎて、火の手が上がってた。焦げ食パンはよく見るけど、燃える食パンは初めて見たよ。

まあ、炭化した部分は削り落として、食べたんですけどね。

miniSD - Aug 31, 2006

miniSDのカードを1枚買ってきた。

今までは1枚しか持ってなかったからだいたい携帯に挿しっぱで気にならなかったんだけど、2枚持つと、片っぽをどうやって持ち運べばいいかで悩む。あまりにちっさすぎてカバンの中とかに放り込んどいたらなくしそうだし。ストラップに付けれるようなケースがあればいいんだけどねえ。

miniSDでこれなんだから、マイクロSDなんかになった日には、もう……

退職した - Aug 31, 2006

今日付けで退職した。明日付けで新会社に移籍する。というか今日の段階でもう荷物を移動して新会社の方で仕事してたんだけど。

いきなり居眠りぶっこいたりしてます。相変わらずです。仕事内容も変わりませんし。

ああ、関係者各位に移籍の旨を通達せねばいかんのう。めんどい。

トレーディング - Aug 31, 2006

友人に米をもらったんだけど、既に手持ちがいっぱいあったので、古くなってはいかんなということで別の友人に譲った。

そしたら東京ばな奈のゴーフレットが帰ってきた。

そんな夏の夜。

弁当箱 - Aug 29, 2006

最近、ご飯と野菜だけ会社に持ってきて、おかずは近くの弁当屋で買うということをしてるんだけど。米が古くならない内に食べきりたいからというのが理由の一つ。もう一つの理由は、ご飯が無いだけで何百円も値段に差が出ると思うと馬鹿馬鹿しくて、節約のために。

こないだから会社の洗い場で空になった容器とか箸とかを洗うようにしだしたんだけど、その様子を見た会社の人に「偉いなー」と言われた。

いや、全然偉くないんですけど。食べた後のまんま持って帰って置いといても誰も洗ってくれないし(当り前)、水と洗剤を横領してるようなもんだからむしろ咎められかねないと思うんだけど。

世の中には不思議がいっぱいですね。

味噌汁 - Aug 28, 2006

超久しぶりに味噌汁のような物を作ってみた。タマネギとキャベツとカットわかめとブロッコリーの芯1本分をブチ込んだので食物繊維だけは豊富のようだ。

茹で時間が足りなかったのか、キャベツが固い……シャキシャキいうよ ブロッコリーはレンジでチンした残りを冷凍してたものの解凍なので、逆に柔らかいし。入れる順番と茹で時間については要研究か。

どうでもいいけど、メインで使ってる茶碗にひびが入った。 スペアがあるからそっち使えばいいんだけどめんどくさいのでそのまま使ってる。

Page 14/248: « 10 11 12 13 14 15 16 17 18 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき