Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 25/31: « 21 22 23 24 25 26 27 28 29 »

無効にするべき10の拡張機能 - Apr 11, 2007

無効にするべき10の拡張機能。リンクされてたので見てみた。

要約すると、以下の10の拡張機能はこういう風にダメだから窓から投げ捨てろと書いてある。

  • Fasterfox(Firefoxの通信に関する設定を変更して高速化する):帯域を食い潰して迷惑だからヤメレ。
  • NoScript(ページ内のスクリプトを全て無効にして、許可したサイトでだけ有効にするようにする):他の部分で穴だらけなのにスクリプトのことだけ気にするなんてちゃんちゃらおかしいね。
  • Adblock / Adblock Plus(広告バナーを表示しなくする):無料サービスが潰れるからヤメレ。
  • PDF Download(PDFのファイルを読み込もうとした時、ダウンロードするか、HTML版を表示するか、選択できるようにする):場合によってフリーズすることがある。
  • VideoDownloader(YouTubeなどのサイトの動画をダウンロードする):サーバ資源を食い潰して迷惑だからヤメレ。
  • Greasemonkey(ユーザー定義スクリプト機能を加える):危険なスクリプトじゃないかどうかちゃんと確認してるの? 確認できるスキルが無いなら危険でしかない。
  • ScribeFire(ブログ用の高機能なエディタ機能を追加):ブログツール内蔵のエディタで十分だろ、常識的に考えて……
  • TrackMeNot(ダミーの検索クエリを送りまくって、自分が本当は何を検索していたのかを管理者に分からなくする):検索の傾向とかが取れなくなってサービス提供者に迷惑だからヤメレ。
  • Tabbrowser Preference(タブ関係の隠し設定を変更するUIを提供する):アンインストールした後に設定を元に戻せなくなって困る。
  • Tabbrowser Extensions:開発者自身が使うなと言ってるようなバグだらけの物なんだから使うなよ。

大別すると「迷惑だから使うな」系と「大して役に立たないよ(メリットとデメリットが釣り合わないよ)」系に分類できるか。

後者のグループについては、大きなお世話という気がする。本人が感じるメリットとデメリットを天秤にかけて選んでるんだから、他人の感覚でどうこう言う筋合いではない。まあ、有効に活用してない人を見ると確かに「あーあ」って気はするけど。All-in-One Gesturesをわざわざ導入してるのに「戻る」と「進む」くらいにしかジェスチャ使ってない、とかね。

開発するならLeak Monitor入れとかなあかんな - Mar 30, 2007

Leak Monitorっててっきりもっとディープな人向けの物だと思ってたんだけど、入れてみたら、ふつうにJavaScriptのコードの中で起こってるメモリーリークを指摘してくれるツールだった……いろいろなプラットフォームで動くようなので、拡張機能の開発やるなら入れておいて損は無いと思う。

Firefoxのウィンドウを閉じたときに、本来は開放されていなければいけないのに開放されていないオブジェクトがあった場合、そのオブジェクトと、オブジェクトが定義されているコードのURIを表示してくれる。よくあるのはイベントリスナとかプログレスリスナとかオブザーバとかの登録解除のし忘れ。あとXBLのdestructorが動いてくれてないこともあったりするから手動で破棄するべきポイントのあぶり出しにも使える。と思う。Split Browser2 Pane Bookmarksでずっと気付いてなかったメモリーリークをつぶすことができたのは、これのおかげだ。

ただ、「このオブジェクトが開放されてないよ」ということは教えてくれるんだけど、その原因までは教えてくれない(そこは自分でコードを精査して分析しないといけない)のが、微妙に残念だった。まあそれが当り前なのかも知れんけどさあ。

それはそうと、なんかうちの環境だとこのページ見るだけでメモリーリークが発生してるんですが。

タブキラー復活 - Mar 28, 2007

Firefoxの主要機能を開発するために投じられた多くの人々の多大な努力をぶち壊しにする悪夢の拡張機能、タブキラーがFirefox 2のために帰ってきましたよ。

Firefox 2正式対応は伊達じゃない。今回のアップデートではなななななんと! Firefox 2の新機能の「最近閉じたタブをもう一度開き直す」機能をいじくり倒して、「最近閉じたウィンドウをもう一度開き直す」という機能に作り替えてみました。ああ激しく無駄な努力。

ソース見ればだいたい分かると思うけど、一応、実装の仕方を以下に説明しておく。

続きを表示する ...

URNサポートを超久しぶりに更新した - Mar 27, 2007

なんで独自プロトコルへの対応方法なんか訳してたのかというと、URNサポートを抜本的に改善したかったからなのですよ、と。

今までは、URIの読み込みを行う関数やメソッドについて、URNが渡されたらURLに置き換えてから本来の処理に渡すようにあちこち書き換えるという、とてつもなく泥臭いことをしていたので、場面によってはURNをリダイレクトできないこともあった。今回の更新ではこのやり方を全面的に改めて、プロトコルハンドラを使って「urn:」というスキーマへ対応するという形に構造を作り替えたので、基本的にはどんな場面からでもURNを対応するURLにリダイレクトできるようになった。

チャンネルの生成時にそのままリダイレクト先のURLを渡すとロケーションバーにURNが表示されてるのにAmazonのページが表示される、みたいな問題を回避するのにだいぶ手こずった。結論から言うと、data: URLでHTML文書片を渡したところなんとかうまくいくようになった。と思う。

……あ。逆に、browser以外で読み込んだらこれじゃマズいことになるか……

Mozilla Add-ons - Mar 26, 2007

Public Nomination(Sandbox(一般ユーザからは見えない、未承認状態の拡張機能が一時的に置かれている場所)にある拡張機能を一般公開してもらうための申請)してた拡張機能のいくつかが無事公開された。ユーザのプロフィールで見れるのがそれ。

しかし今見たら、承認されて公開されたやつだけでもう800件以上いっちゃってるようなんだけど。公開する拡張機能を200件程度に絞りこむっていう話はどうなったんだ?

XUL/Migemo [Forked Edition] 0.5.0 - Mar 14, 2007

XUL/Migemo勝手改造版の新版を公開した。目に見える所では、アイコンを追加したのと、クイックMigemo検索(自動的に始まる、もしくは「/」キーで開始する検索)の終了トリガーを変更できるようにしたくらいしか違いは無い。

根本的に変わったのはバックエンドで、先日から取り組んでた事の成果を反映して、主要な部分をXPCOMコンポーネント化した。以下、開発者向けの情報。

続きを表示する ...

Ez Sidebar更新、ハードコーディング - Mar 09, 2007

Ez Sidebar、ずっと放置してたけど更新した。install.rdfの記述もFx 2で使えるように直した。なんかエラーが起こってたから直さなきゃと思ってずっとあれこれしてたけど、見当違いの所ばっかり見てて6時間以上は無駄にしてしまった

うーん。対象バージョンをFx 2以降くらいに限定して作りを直すべきかなあ……現状は、他の拡張機能が動かないとか諸々の意見を受けて、このさいだからとbrowser.xulをそのまんまオーバーレイで読み込ませる事でブラウザに組み込まれた拡張機能もすべて分離したサイドバー内に読み込むようになってるんだけど、分離したサイドバー内で動作することを想定されてない(ていうか普通はそうだ)拡張機能、例えばXUL/Migemoとかでエラーが起こってしまっていて、動作の上では問題ないんだけど、エラーコンソールにエラー表示が出るのがいまいちキモい。

これを解消するには、不精してbrowser.xulまるごとオーバーレイで読み込むのをやめて、必要な所だけをezsidebar.xulに直に書く事なんだけど……コンテキストメニューの定義の事とか考えると気が重くなってきて、やっぱりやめようかな……って気になってくる。

続きを表示する ...

Mozilla Addons Preview - Mar 08, 2007

くでんさんの記事を見て改めてプレビューサイトにログインしてみたら確かに僕の奴は全部サンドボックス(品質が低いと見なされた拡張機能が放り込まれる所。ここにある物は一般ユーザからは見えない。)行きになってました。

まあ中には放置しっぱなしで動作の怪しい物もあるんでしょうがないんですけど、一応自分的には「これはそれなりに安定してるんとちゃう?」と思ってる物も全部サンドボックスに突っ込まれてたので、いくつか拾い出してもバチは当たるまい、と思ってNominate to appear on public siteのリンクをクリックしてみたんだけど……一般に公開するアドオンは、サンドボックスに置かれているアドオンよりも品質が高く、Web の利用価値を高めるものでなくてはなりません。と言われると「うーん……そう言われるとべつに品質高くもないし役に立つようなものでもないし……」と思えてきて、「くだらねー物を何個もノミネートしてきやがって余計な作業増やしやがってこいつムカつくマジで死ねよ」とか思われるのも悲しいし、という感じで「Nominate」ボタンをクリックするのがためらわれて、すごすごと引き返してきました。

まあサンドボックス内にあっても拡張機能のページ単体を直に表示すれば見れることは見れるようなので、今後は旧バージョン置き場+比較的安全なダウンロード元としてだけ使うのが僕の場合は性に合ってるのかな……と、卑屈な気分になっている僕がいます。

続きを表示する ...

XUL/Migemo [Forked Edition] 0.4.14 for Firefox & Thunderbird - Mar 07, 2007

Thunderbird 2でメッセージ内検索がFind As You Type/Find Barベースの物に変わったということで、これから仕事でTb 2をいじくり回す機会も増えてきそうだからその練習も兼ねて(?)、XUL/Migemo勝手改造版をTb 2に対応させてみた。あと、Tb 2対応のためにコードの一部を若干抽象化したので、その勢いで同じくFind Barを使ってる「ソースの表示」ウィンドウでもXUL/Migemoを使えるようにしてみた。

新規プロファイルでTb 2(2.0正式版リリースに向けた最新のナイトリービルド)を起動して気がついたけど、「戻る」「進む」って初期状態でツールバーに表示されてるのね。カスタマイズで自分で追加しなきゃいけないって聞いてたから「ありえねー」と思ってたけど、単に旧バージョンからプロファイルを引き継いだ人だけがそうなるってことだったのか。

あとGmailのアカウントを簡単に設定できるようになってた(名前とメールアドレスを入力するだけでOK)のは地味に嬉しい。内部的にはただのアカウント設定のテンプレート内蔵ってことなんだけど、こんな調子で有名どころのサービスを一通り網羅してくれてれば、個人ユーザ向けにお薦めできるポイントになると思うんだがなあ。

XUL/Migemo [Forked Edition] 0.4.8 - Feb 14, 2007

久々にXUL/Migemoを更新した。標準の検索ツールバーの挙動を見てたら、XUL/Migemo入れてると検索ツールバー出しっぱなしにしたままタブを切り替えるとかそういった操作ができなくなってしまってたことに気付いたので、その辺りをきっかけに色々改修した。

元のXUL/Migemoでは、ヒットした語句全部をハイライト表示したらシャレにならんからということでこの機能が無効になってたんだけど、よく考えたら、ヒットした正規表現の内容を全部ハイライトせんでも、実際に今ヒットしてる単語でハイライト表示したらよくね? ということに気がついたので、この機能は復活させた。

一番手こずったのは、テキストエリアの中も検索できるようにするという変更。色々試行錯誤してどうにか形になったので入れてみたけど、若干動作が怪しいところもあるので、まあ、そういうものだと思ってください。

ついでに先日Trunkに入ったという、選択範囲の内容で検索を開始する機能も入れてみた。秀丸とかのエディタでは普通にこういう挙動だしね。

とまあそんな具合で、常時XUL/Migemoをオンにしててもそれなりに使えるようにはなってきたと思う。

続きを表示する ...

Page 25/31: « 21 22 23 24 25 26 27 28 29 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき