宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
マルチプルタブハンドラについて「複数のタブをリロードする時、全部一気に読み込み始めるんじゃなく、3秒ずつ位間を空けて読み込むような機能を付けて欲しい」という風な要望をもらったんだけど、マルチプルタブハンドラに依存する機能にするよりは単機能で使えるようにしといた方がいいような気がしたので、サクッと作って公開した。
reloadTab()
メソッドとreloadAllTabs()
メソッドをゴッソリ入れ替えてるので、この辺を触ってるアドオンがもしあったら衝突するかも。こういう風にブラウザそのものの挙動を変えてしまうアドオンはChrome(Chromium)では作るのは難しいような気がするけど、実際にチャレンジしたわけではないので、ほんとのところはどうなんだろ。
こんにちは。良いですねニコニコみたいな同時アクセスに厳しいサイトで効果が有りそうです。
折角なのでChromeの場合について。
reloadAllTabsなんて便利なメソッドというかAPIは用意されていないので、chrome.tabs.getAllInWindow ってAPIでタブを取得し、各タブについてchrome.tabs.executeScript(ページ側にJavaScriptを実行されるAPI)でlocation.reloadを実行させてリロードする必要があります(ページによってはセキュリティの問題でexecuteScriptできなかったり…)。まあ、その際に時間差で実行するというのは簡単にできそうです。
で、それをツールバーに追加したボタン(もしくはショートカットやマウスジェスチャー)で実行させるといった感じになると思います。
仮に全タブリロードをする拡張を別にインストールしていたとして、そっちの挙動を変えるようなことはできないです。
> 仮に全タブリロードをする拡張を別にインストールしていたとして、そっちの挙動を変えるようなことはできないです。
そこがこの話のポイントなんですよね。
今回このアドオンを単機能の拡張機能として公開したのは、こうする事で、全く別のアドオンであるマルチプルタブハンドラの機能についても、その効果が得られるからでした。
Chromeで拡張機能同士を連携させようと思うと、こういう暗黙的な連携には期待しないで、メッセージのやりとりによる明示的な連携で解決するということになるのかなーと思ってます。
その方が堅牢だし将来的にも安心というのは納得なんですけど、拡張機能作者側の負担が(Firefoxの場合とは別の形で)増えるというのが悩ましいなあ、と。
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2010-02-02_reloadprogressively.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.