Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 9/14: « 5 6 7 8 9 10 11 12 13 »

Firefoxの商標問題の話 - Oct 02, 2006

韓国では、ロボットアニメ全般のことを「ガンダム」と呼ぶらしいですね。マクロスのバルキリーもガンダム、マジンガーもガンダム、テコンVだってガンダム。しかも「ガンダム」の権利を持ってる創通エージェンシーだったかサンライズだったかが訴えたら、「韓国ではガンダムはロボットの一般名詞として普及しているので訴えを認めない」だかなんだかいう判決が出たという……

こう言ってしまうと身も蓋もないけど、Linuxディストリに含める「Firefoxからオフィシャルのロゴと名前を取っ払ってカスタマイズした独自ビルドのブラウザ」にFirefoxという名前を付ける事を認めたとしたら、何が起こるか分からんのですよね。悪意に基づいてイタズラされるかも知れんし、しょうもないミスによって致命的な問題を引き起こされるかも知れない。

具体的な実例を挙げるとしたら、Debian Sergeでパッケージmozilla-firefox、Firefox 1.0.x系の一時期のビルドが(今もそうなのかな? 僕はUbuntuに移ってしまったので分からない)、Debianコミュニティによって追加されたパッチのせいでやたら不安定になっててちょっと使うだけでボコボコ落ちまくっていたという事実がある。

続きを表示する ...

マスコット改造 - Sep 20, 2006

素材で遊んでみた。当初「尻から火を噴いてる」というコメントが散見されたので、よーしパパ色んな所から火を噴かせちゃうぞーと。

続きを表示する ...

マスコット - Sep 20, 2006

名前決まったよーですね

ネタな名前しか投稿してないんだけど、これでストラップ当たったら笑える。

Firefoxぬいぐるみの輸入 - Sep 14, 2006

レッサーパンダのぬいぐるみの話の続き。

このぬいぐるみを扱ってる通販サイトはいくつかあるんだけど、その多くが米国内のみの取り扱いで、唯一日本からでも注文できるのは僕の使ったイギリスの通販サイトのみのようで。でもここだと17.99ポンド(今のレートで約4000円)+送料で結局7000円近くかかってしまって財布に厳しい。サイズも大きいサイズしかないし。

ということで留学中の哀さんにお願いして、大小両サイズ取り扱ってるとこのものを代理で買ってもらって空輸してもらうことにした。わーい、これでやっと小サイズのfirefoxが手に入る!! 小サイズ14.5ドル(約1400円)、大サイズ20.5ドル(約2400円)で、送料を除けばこっちの方が安いというのも嬉しい。

ほんでまあ、僕が欲しいのは小サイズのやつ一個だけなんだけど、もし僕の直接の友人知人関係で(すみませんがそれ以外の人は今回はご遠慮ください。万が一のことがあったときに対応しきれないんで。)ここを見てる方で、他にも欲しい人がいらっしゃいましたら、一緒に注文しますので僕までご連絡くださいませ。このエントリへのコメントでもいいですよ。という、呼びかけのエントリなのでした。

マスコット - Sep 01, 2006

なんか名前募集してますね。

せっかくだから投稿してみた。

  • 炎のマスコット 狐沢 昇
  • イナリー岡田
  • バーチャルネット狐 ツネ吉4歳
  • バーチャルネットマスコット キツネン1歳4ヶ月
  • フェルディナンド火口

ごめんね、おいちゃんネタしか思い付かなくて、ごめんね。

マーケティングに金かけすぎ - Jul 26, 2006

水をやり過ぎると、生えたばかりの芽をダメにしてしまう現象

PlayStation Portableのロコロコの「失敗」を教材にしたエントリ。

Firefoxの場合、芽が生えてすらいないって気もしますけどねぇ。

かわいいマーケティング - Jul 24, 2006

例によって無根拠の妄想垂れ流しなんだけど。「カッコイイ」よりも「カワイイ」の方を重視したマーケティング戦略の方が有効なんじゃなかろうか?

非モテ云々の話題を色々見ていて思ったことだけど、今、日本はことブームになるようなものについては、女性の方が優位にいる状況、女性がブームを作っている状況だと言えると思う。その女性はどういう感性でものを考えているかというと、多くの人は「カワイイか否か」なのではないだろうか? というのは、わりとなんでも「かわいい」という表現で褒める某氏(女性)の様子を見ていて思ったんだけど。つまりサンプル数1なんだけど。

iMacもiPodも、本来Appleが意図したところとしては「カッコイイ」を前面に押し出そうとしていたのではないかと思う。けれども、日本では実際の所、女性から「あ、これカワイイ!」という受け止め方をされてはいないだろうか? そして「カワイイ」と思われたものが売れているのではないだろうか?

ただ、ピンク色してひらひらが一杯付いて……という方向の過剰な「かわいらしさ」は、リスクも高い。いくら女性がブームを作るといっても、男性がそれに乗っかりづらいようでは困る。よって、iMacやiPod、あるいはニンテンドーDSのような、見方によっては「カワイイ」とも「カッコイイ」とも取ることのできる、「かっこかわいい」マーケティングが、男女の別なく普及するには最も効果的なのではないだろうか。

と、僕がしつこくレッサーパンダのぬいぐるみの復活を嘆願する理由にうさんくさい理屈を付けてみるのでした。

Spread Firefox in 渋谷への反応 - Jul 17, 2006

プレス。

来場者の反応。

意見。

以下、Spread Firefoxのエントリや関係者のレポート。

Firefoxが普及して一体なにが嬉しいんだ - Jul 15, 2006

スラドでまたスレが立ったようだ。「普及しなくてもいい」という類のコメントがハイスコアを得ているようで、僕より後ろ向きってどういう事よと思った。

  • Firefox自体が改善される可能性が高まる。ユーザの絶対数が増えれば、その中から出てくる開発者の絶対数も増える。
  • 現行Firefoxユーザにとって、Firefoxで見れないサイトが減少する効果を望める。シェアが増えればWebサイト制作を行う側がFirefoxを無視しづらくなる。10%という普及率はその分水嶺の一つと考えられる。
  • Firefoxが普及することで、あらゆるユーザにとって、リスクが低減される。IEのシェアが100%の状態でIEを狙った攻撃が登場すれば全国民が被害に遭うが、50%であれば半分の人数しか被害に遭わない。逆に、Firefoxを狙った攻撃が登場しても残り半数のIEユーザは被害に遭わない。多様性があることで、リスクは分散される。
  • オープンソースソフトウェアに関わる技術者・事情通にとっては、雇用の創出に繋がる。Firefoxの個人・法人を対象としたサポート事業に従事するとか、顧客向けのカスタマイズを行うとか。働くにあたって好きなものを仕事として選ぶ自由が増大する。
  • 対抗製品が成長することで、競争が促進される。Firefox、Opera、Safariなど競合製品が成長してきたことがIE7の出来に影響を与えたことは否定できないだろう。競争によって製品が改良されれば、ユーザはその恩恵にあずかれる。
  • Firefox独自の機能に対応したWebサイト、Firefoxが搭載している機能が使えるWebサイトが増えることが期待できる。rel="alternate"なリンクによるWebフィードの埋め込み、faviconなど、Firefoxで使えるからという理由で新規に導入したというWebサイトを自分は既にいくつか見かけている。

他にもあるのかも知れないけど、僕に思いつくのはこれくらい。デメリットについてはスレでさんざん書かれてるからべつにいいか。

こういったメリットの中には、相当大きなシェアを獲得しないと得られないものもある。大きなシェアというのは詰まるところ、一般層だ。一般層とは、ライトユーザーだ。シェア拡大のためにはライトユーザーの取り込みが欠かせない。

ブラウザは自家用車のようなもので、Webというインフラを利用するための最も基本的なツールだ。そのツールが複雑怪奇なものとなることは、あまり望ましいことではない。一般家庭には高級スポーツカーは要らない、大衆車で十分。これが、現在のFirefoxの路線、本体は極力シンプルにしておくという設計思想のベースにある方向性だと言えると思う。

そう考える僕にとっては、現行Firefoxでは広めるためには弱すぎる・低機能すぎるという指摘は的外れのように思える。ウチの両親は素のFirefoxで大体満足してるようだし、Mac OS X標準のSafariと比べて明らかに劣っているとも思えない。「今までとなるべく変わらない」且つ「今までよりちょっと便利(安全)」、という難しい条件を現行のFirefoxはなかなかのレベルで満たしているのではないかと思う。 <!--

メモリ効率のことを言う人もいるけど、未だに多くのユーザはブラウザを最大化してWebブラウズしているという調査結果も出ていると聞いた。それはつまりほぼシングルタスクでPCを使用しているということであり、メモリを贅沢に使ってもさほど問題は起こらないと予想できる。

-->

Page 9/14: « 5 6 7 8 9 10 11 12 13 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき