Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 92/248: « 88 89 90 91 92 93 94 95 96 »

無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ - Apr 01, 2008

すでにもじら組サイト跡地にて告知されておりますが、もじら組はもえじら組の支配下に置かれることとなりました。

そのついでに無責任中間法入 Moezilla Japanがいつの間にか設立され、気がついたら代表理事として就任してしまっていた事をここに告白させていただきます。

無責任中間法入 Moezilla Japan

今後とも児ポ法に負けず自由でオープンでくぱぁなもえじら組改め無責任中間法入 Moezilla Japanを宜しくお願いいたします、と言いたい所ですが無責任中間法入としてはそんな大それた事をする気は毛頭ありませんので、法案が成立し次第尻尾巻いて逃げることにいたします。サイナラ、サイナラ、サイナラ。

追記。以上の通りお伝えしておりましたが、各所からの有形無形のクレームによりわたくしは代表理事を解任され、無責任中間法入 Moezilla Japanは4月1日を以て解体されることとなりました。無念。

靴の修理 - Mar 31, 2008

先日書いたかかとの削れすぎた靴の話の続き。

ちなみに、靴の写真は別のエントリにあります。

近所の店で依頼しようかと思ってたんですが、最近ずっと閉まりっ放しなのかそれとも単に僕が店の開いてる時間に前を通りかからないだけなのか、修理を依頼するタイミングを掴めないまま帰省したので、実家の近くの店で修理を依頼することにしました。

修理の結果、かかとの削れた部分はうまいこと埋めてこらえたんですが、底面に貼られるゴムが元々は2〜3mm程度の物だったところ、貼り替えられて普通のビジネス革靴と同じようなゴツい物に変わったので、その厚み分だけ5mmほど背が高くなってしまいました。あと、前はゴムが薄かったからから硬い床の上を歩くとカツンカツン音がしてたんですが、ゴムの厚みが増してこれも音がしなくなりました。多分足首や膝のためにはこの方がいいんだろうけど、個人的にはあの音が好きだったので、少々残念です。

醤油 - Mar 31, 2008

引っ越してきた当初購入した醤油(多分1.5リットル)をやっと使いきりました。2年がかりでした。

次はもう少し小さい物を買うことにします。

アイマスとアイドルとバーチャルアイドル - Mar 31, 2008

「アイドルマスター」のアイドルたちは今日本で最も成功しつつあるヴァーチャルアイドルだと思うんだけど、お前らどう思う?

ホリプロのバーチャルアイドルが失敗に終わったのは、不気味の谷(描かれたキャラクターのリアルさが増すにつれて親近感も増すが、ある程度以上にリアルになると逆に気味が悪く感じるようになってしまう、という現象)に陥ってしまったからというのが最大の理由なんじゃないかなと思う。単純に。

そもそも何で伊達杏子のキャラデザがそうなっちゃったのかっていうと、「一般ウケ」を強く意識しすぎたからなんじゃないかなーと僕は勝手に想像している。<ruby><rb>マス</rb><rp>(</rp><rt>一般大衆</rt><rp>)</rp></ruby>を相手にした商売だから、やっぱり、万人に受け入れられるデザインでないといけない。ヲタ向けの絵じゃヲタにしかウケないし。

でも「一般ウケ」を意識さえしなければ、バーチャルアイドルの成功事例は当時からすでにあったわけだよね。アニメのキャラソンなんかがまさにそう。人間のキャラクターでなくてもよければ、ディズニーやサンリオあたりは一般ウケもしつつ大成功してる事例だ。特にディズニーのキャラクター達の扱われ方なんてアイドルそのものだろう。

「バーチャルであれ何であれ、『正統派アイドル』は人間の姿をしてなきゃいけない」みたいな思い込みに囚われてしまったことが、伊達杏子の不運だったんじゃないかと僕は思う。

だいたい普通のアイドルだって充分にバーチャルアイドルだ。彼ら・彼女らのパーソナリティの大部分(ひょっとしたら全部)はシナリオに沿って演じられたものであって、そうして演じられた偶像、本人のごく一部分だけを抽出した一要素(に、いくつかの大衆好みの味付けを施したもの)に大衆が群がるというのが「アイドル」の本質なんだから。アイドル産業において、アイドル本人はあくまで商品としての「アイドル像」を形成するための素材の一つに過ぎない。

アイマスが大ヒットした背景には、映像コンテンツが著作権者の考えていた以上に大量に流通したこととか、ユーザ自身がアイドルをプロデュースできる・身内になれるというゲームの内容だとか、そういうことがあるのは事実だと思う。プラスの効果を生み出した要因はそれで説明が付くと思う。でも仮にアイマスのキャラクター達が物凄くリアルなCGで表現されていたら、ここまで広まらなかったんじゃないかと思う。頭身の低いデザインやトゥーンシェードによって、不気味の谷に陥らずに済んだ、という「マイナスの効果を生み出さなかった要因」を無視してはいけないと思う。

固定観念に囚われないことと、マーケットをきちんと絞り込むこと。これが成功の必要条件だ、と改めて思った次第です。

XUL/MigemoとC/Migemo - Mar 31, 2008

絶対に便器!: XPCOM+C/Migemo

今のXUL/Migemoでは

  • 辞書へのユーザによる単語登録を可能にしている
  • 生成する正規表現に、ひらがな・カタカナの同一視、発音記号付きのアルファベットも含めている

という改造を施しているので、その点で検索結果に差異が出ると思う。わりとどうでもいいと言えばどうでもいいことなんだけど。与える辞書、ローマ字の変換テーブルとかをDLLの外に置けるになってればいいんだけどなあ。まあ、中国語やハングルや発音記号のある他の言語にも対応できるとは言っても、実際にそれらの言語用のエンジンを開発してくれる人がいない現状では、日本語決め打ちでいいのかもだけど。

ページ内検索の速度の改善はもちろん重要なんだけど、それ以外の部分でもXUL/Migemoを使えるようにしてみると、そもそも正規表現でのマッチング自体が凄く重いということに気がつく。これはAutocomplete Managerとの組み合わせで特に感じられる。Thunderbirdのクイック検索に対応した時のように、なるべくマッチングの回数自体も減らすようにロジックを変更しないと、この問題は解決できないっぽい……

Firefox 3とメモリ性能 - Mar 31, 2008

Firefox3MemoryUsage - Firefox 3 のメモリ使用量

色んな所で「Firefox 3ではメモリの消費量が云々」という記事が書かれててるんだけどいまいちピンと来ない。まだ常用はしてないし。だからこういうの見てやっと「へえ」と感じる。こう言う所を事細かに「解説」できるのはオープンであることのメリットなのかもなと思う。

プラス思考、ポジティブ、焦り - Mar 29, 2008

鬱状態にある人にどんな風に声をかければいいのかってのは悩ましい問題です。浅はかな考えだとついつい「頑張れ」と言っちゃいそうだけど、それが一番よくないらしいと聞く。ポジティブになりたい・生産的になりたいのになれない自分、に焦ってますます追い詰められるからだとか。

ポジティブな人にも色々あるだろうけど、よく考えてみると、焦ってたり余裕が無さそうだったりする人というのは、あんまり「ポジティブ」という風には思えないという気もする。どっかり構えて「よか、よか」と言ってる陽気で懐の広い人、というのが「ポジティブ」という言葉には相応しいような気がする。

Safariのネットワークタイムライン - Mar 29, 2008

Safari 3.1の開発者向けツールってすごいなあ。ネットワークタイムラインとか視覚に訴えかけるのが上手いね。変なパッチ当ててでもAcid3テストの点数を上げたりとか。

人間でもソフトウェアでも、見た目が9割。

それはどっちの「まじめさ」? - Mar 26, 2008

外国人おたくが日本を好きな理由、嫌いな理由 dannychoo.comとかの、外国人による日本人評とかで、たまに「日本人はマジメだ」という風に言われているのを見る。でも、「まじめさ」には二つあると思う。一つは、従順さという消極的真面目さ。もう一つは、正義感の強さという積極的真面目さ。日本人が持っているのは前者の真面目さだけで、後者の真面目さを持ってる人なんてほとんどいないんじゃないか? という気がする。いや、他人だけを悪く言うんじゃなくて、自分も含めてですけどね。

一口に遵法意識と言っても、これもやはり、法に従う理由としては前述の二つの立場があると思う。即ち、それが決まりだからとそれ自体の善し悪しは考えずに従う立場と、人はそうあるべきだと思いその理想に近くあるために従う立場と。

礼儀正しいっていうのもやっぱり同じ事が言えると思う。一つは、そうしなきゃいけない場だからそうしているだけで、そうじゃない場だったら汚いこともだらしないことも平気という立場。もう一つは、人の見てない所でもそうすることが正しい・あるべきと考えてそうしているという立場。

個人的には、後者の「真面目さ」は度が過ぎると窮屈で、また、それを他人にも強く求める人だったりなんかしたらウザくすらあるので、それを追い求めるということを手放しで褒め称える考えはない。

マルチ商法は何故儲かるのか - Mar 25, 2008

いわゆるマルチ商法って儲かるの? 笑った会社、泣いたひと・・・ - goo ニュース畑

マルチ商法については、「確かに儲かる人はいるけれども、それは最初の方のごく限られた人だけで、後は損をするばかり」という説明を教科書的に教わることしかなくて、いまいちピンと来なかったんだけど、リンク先の説明で物凄くしっくり来た。

「マルチ商法をしている会社が儲かるのは、人件費という経費がかからないから。マルチ商法は会社は儲かるが末端の会員は儲からない。」

そうか、「会社」という括りで「最初の方のごく限られた儲けられる人達」のことを認識すれば、そういう解釈ができるのか……

Page 92/248: « 88 89 90 91 92 93 94 95 96 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき