たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。
の動向はもえじら組ブログで。
宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
昨日26日は、先輩宅でみんなで集まって闇餃子大会なんて事してました。餃子に詰める具材をみんなで持ち寄って、皮買ってきて中に詰めて遊ぼうぜ(そして食おうぜ)という企画です。
集まった食材は以下の通り。……みなまで言うな! 察してくれ!
(ガレージキットを組むような上級モデラーじゃない)僕ら一般人でも普通に手の届く商品のVer.kaの立体物としては、もう、最強でしょう。実に素晴らしい。スタイリング、ギミック、どこをとってもケチの付け所がない。なんか、もう、おなかいっぱいです (*´ω`)
各地の報告によると、個体差がいつにも増して凄まじいようで、これは奇跡的にまともなものらしい(反転するとちょっと歪んでるのが分かる……)。しかしホント男前だなあ。
Firefoxの企業での導入に関する記事で、Mozilla Japanにも出資してるテンアートニの中の人がコメントしてるんだけど……Firefox陣営の人がこういうこと言ってると、なんかあった時にまた叩かれるんじゃなかろか。
今までにも何度かいうてきてるけど、FirefoxはActiveXに非対応だから安全だというのは、ある意味では正しい(ActiveXを狙った攻撃の影響を受けず、また、世の中にある攻撃の大半がIEのActiveXを狙ったものであるから、比較的影響を受けにくい)けど、だからといって全面的に信頼してよいとは言えない。なぜなら、Firefox(Mozilla)にはXPCOMとXPConnectという技術があるからだ。
Ez Sidebarとのコンフリクトについて一時期連絡を取り合ってなんとか解決できないものかと動いていたものの最近は連絡をとらなくなってしまっていたAll-In-One Sidebar(AIOS)なんだけど、ごく最近のバージョンでようやくコンフリクトの解消の目処が立った模様で、AIOSを入れていてもEz Sidebarによるサイドバーの切り離しが可能になっていた。
これでやっと、
という理想のソリューションが実現できるようになったわけですな。まあ、僕はウィンドウをあんまり最大化せんので、自分ではAIOSは使わないんだけども。
昨年10月から使ってるメインマシンのケース、HDDのアクセスランプと電源ランプのうち電源の方だけが早々に死亡して点灯しなくなってしまったという異常事態に見舞われていたのですが、なんか昨日会社から帰ったら急に普通に点灯しだしてんですよね。どうなってんだ一体。
まあ灯りがつくようになって「動いてるな」というのがよく分かっていいんですが、これがまた無意味に高輝度発光ダイオードなんか使ってるもんだから、まぶしくてまぶしくて……一概に喜べないのが微妙なところです。
http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20050809#p2
結果は、「趣味重視派・スクールカースト否定タカ派」らしい。いじめられっこで恋愛から逃避して趣味に没頭してた僕らしい結果だね……
前々からやろうやろうと思っててずっと放置してたけど、今日やっと、この近況報告をblosxomベースのblog形式にした。もえじら組ブログその他で動作の実証実験を続けて、今回やっと導入に踏み切った、という感じ。
文のスタイルが変わってくるかも知れんけど、まあ、そんな感じですよ。
なお、これより以前の近況報告は過去記事の一覧から相変わらず見れます。