Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 17/248: « 13 14 15 16 17 18 19 20 21 »

鷲宮で希望を見た気がする - Jan 08, 2009

実をいうと、正月からちょっと気分がいい。コミケをどうにか乗り切れたというのも大きいと思うけど、初詣が良かったのかもなと思ってる。

多分、うぶんつたんの時に「キメェんだよテメーみたいなのは出てけよ」って風に拒絶された感覚が、凄く強く残ってるんですよね。もえじら組として活動してる間も、その感覚はずっとあって。コミケ会場の売店でバイトしてた人が「きんもーっ」と書いていたとか、そういうのもあったし。ヲタ属性を持つ者に対する、強い拒絶の意志、絶対にこっちに近寄るんじゃねえっていう空気、隙あらば叩き潰してやりたいという風な悪意、そういう物にどこかで怯えて生きている感じがしてた。

ヲタがらみの事だけじゃあない。スイーツ(笑)とか、はてな村キメェとか、2chの連中は軽蔑の対象にしかならんとか、非モテうぜえとか、リア充は死ねばいいのにとか、派遣ワープア乙とか、マスゴミ死亡でメシウマ状態とか、ゲーム脳とか、ネット中毒とか、全日制の連中は気にくわねえとか、夜学の連中は近寄んなとか、嫌韓とか、嫌儲とか、カスラックとか、Winnyとか。どっちを見回しても拒絶・拒否・罵倒・足の引っ張り合い・一方的な搾取しか無い、いかにして今イイ思いをしてる奴を引きずり下ろすかが重要らしい、いかにして他の人間全てを出し抜いて自分だけがいい思いをするかが重要らしい、という風な感覚があった。

でも鷲宮神社に初詣に行った時には、拒絶や排他の意志をそれほど感じなかった。殺伐としたものをそれほど感じなかった。

ヲタ陣営はヲタ陣営で裸の女子絵をオナネタに盛り上がってるんだから普通の人間は近寄んな!とか、普通の人は普通の人でヲタ的な物を完全排除して目ェ瞑って幸せにやってるんだからキモいヲタ連中は踏み込んでくるんじゃねえ!とか、そういう感じではなく、なんというか、お互い欲望剥き出してオールオアナッシングで拒絶し合うんでなくて、程々の所でお互いに歩み寄れる所で歩み寄って一緒に上手く回していきましょうみたいな、Win-Winの関係を築こうという風な流れがあったような気がした。「ヲタ文化の最も濃い所(コンプティーク)から出てきたらき☆すた」と、「ヲタ文化と全く無縁な所にあった地元」とが、ここでは反目しあっていないように見える、という事に僕は面食らった。

痛いニュース(ノ∀`):鷲宮神社の初詣、「らき☆すた」効果で参拝客が12万人増の42万人に…県警「まるで巡礼者のよう」

普通のちっちゃな女の子二人を連れた普通のお母さんが、子供と一緒にねんぷちおみくじのポスターを見てて、お小遣いを子供に渡して、子供が喜んだ様子でブースに駆けていって、おみくじ引いて帰ってきて、お母さんの所でカプセルを開けている。という様子を見て、僕は何とも言えない感じを覚えた。

もちろん、もえじら組の制作物のような内容があらゆる人に支持されるとまでは思っていない。でも、少しでもヲタくささがあったら問答無用で拒絶されるというわけでもないようだ、とは思えた。

個々人レベルで、「普通の人」で「理解を示してくれる人」がいなかったわけではないんですよ。でも、僕には「たまたま特殊な趣味に理解を示してくれるとんでもなく度量の広い人であるに過ぎず、その種の人を除く圧倒的大多数の人にはやはり問答無用で拒絶されるに違いない」という風にしか考えられなかった。

僕が今までに行った事のある場所は、コミケ会場やアニメイトやなんかのように「ほぼ100%がヲタであり、一般人はほとんどいない場所」か、渋谷や新宿のように「ほぼ100%が一般人で、ヲタは拒絶されている場所」か、そのどっちかしかなかった。鷲宮神社のように、大勢の参拝者で行列ができていて、そこに並んでる人達はどう見ても普通の人達の方が多くて、でもそこかしこにヲタ絵な絵馬があったりらき☆すたのイラストがあったりグッスマのブースができてたりして、「普通」と「ヲタ」が完全に別れてるのではなくどうも共存できているらしい、そんな風に感じる場所には行った事がなかった。(もしかしたら、そういう場所は僕の行った事のある場所の中にもあったのかもしれないけれども、僕の側が今までそのように感じる事ができていなかっただけなのかもしれない。)

ある種の人達とそれ以外の人達、マイノリティとマジョリティ、そういう関係にある人達は決して相容れないし相容れるつもりもお互いにないし互いに拒絶しあって生きるものなのだ、とすっかり荒んで諦めきっていた所に、ちょっとした希望を見いだせた。そんな気がしたんです。

大げさですかね。

追記。

アニメ聖地の成立とその展開に関する研究 ~アニメ作品「らき☆すた」による埼玉県鷲宮町の旅客誘致に関する一考察~ (山村高淑)という真面目な論文(リンク先にてPDF形式で全文が公開されている)があった。経緯やそれぞれの思惑が色々と紹介されていて、普通に読み物として面白い。商工会の若手2人が中心になってフットワークの軽い動きで柔軟に対処したとか、新しい特定のコンテンツに完全に頼り切って短期で搾り取れるだけ絞り尽くすのではなくブームが去った後の事も視野に入れて施策を進めるとか、誰か一人だけがおいしい所を全てかっさらうのではなく関係各所がそれぞれ細く長くWin-Winの関係を維持できるように配慮するとか。

作品自体の性質も、プラスに影響したのかもなと思う。元々の内容自体が「オタクコンテンツの消費者の様子」を描いたものだから、「聖地巡礼」などのイベントをメタな視点でも楽しめるんじゃないだろうか。他の作品で「聖地巡礼」なんて焼き印の入ったまんじゅうがあったらちょっと……と思うけど、らき☆すただったら「あーこういうのってあるよねー」と苦笑いでそれすら楽しめる、いわゆるB級っぽさとして受容できてしまう、という風に。

「こんな恋愛がしたい、それ以外のパターンは嫌」 - Jan 07, 2009

話を聞いてみると「自分が理想とするステップを踏みたい」のだそうだ。友人関係みたいなところから始まって、何か困難があって、それを乗り越えて結ばれるみたいな感じなんだという。

「顔が良くなきゃ嫌。顔が悪いのは論外。」とか「趣味が合わないと嫌。」とか「この人こそが!って求められるのでなければ嫌。こいつしかいないからしょうがないか、ってのは嫌。」とかとの違いが、僕にはわかりません。それらと同程度に、「ふうん、そこがその人の譲れない線なんですね」としか思えません。何故この人が殊更「間違ってる」と言われなきゃいけないのかが分かりません。

謝りたくないでござる! 絶対に謝りたくないでござる! - Jan 06, 2009

鷲宮神社に行った時の話のエントリの内容に関して、どっかの誰かがコピペして広めてるみたいですね。晒し上げのつもりかもしれませんが、どっちかというと「ソースはこれ」みたいなニュアンスでやってるように思えます。馬鹿な事をする人もいるものですね。

で、その結果僕まで罵られちゃってるんですけど。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1223506719/883-

912 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 02:39:09 ID:???
    「知り合いの知り合いが」

    うん。┃┃¨ ╋┓がいる

916 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 07:37:20 ID:???
    「大量に返品の嵐・・になるんじゃないかな、って予想してるんだぜ関係者の俺は」

917 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 08:11:15 ID:???
    >>915
    オタ同士でデマをやりあってるだけじゃん。

930 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 18:00:13 ID:???
    >>915のサイト、いまみたら

    >1月6日追記。かんなぎ絡みの話で多数参照されてるみたいなんで補足。
    >その人が休載の「真相」を正しく把握していたのかどうかは
    >今となっては確かめようがないのでそれについてはノーコメント

    これだけで十分なのに、その後長々と妄想を並べた挙句

    >という風なシナリオは、情報が伝わったり意志決定を下したりのタイミング次第では
    >十分あり得る話だと思います

    で〆てる阿呆っぷりw

    とりあえずこの妄想部分を見るだけで
    こいつがなんにも分かってないのは明らか過ぎるほど明らかなんだがwww

932 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 18:21:34 ID:???
    はられてもソースがソースになってないけどなw

    >>930
    自分が与太話を真に受けただけ、って認めたくないんだろうね

934 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 18:31:10 ID:???
    ソースは2ch、と大差ないな
    素直に謝っちゃえばいいのにね

まあねぇ……ここで「すみませんでした」って謝るのは簡単だと思います。でも、「その人から聞いた話」って書いてしまった以上、僕がここで謝るというのは、「その人は嘘つきだった」と公に発言するという事でもあるんですよね。それを考えたら、謝るというのは今はできない。

話の内容について、「休載の理由」の方は本文に追記した通り僕としてはノーコメントなんですけど、「休載の結果」、つまり「その人(達)が迷惑を被った」という部分に関しては、僕は今でもやっぱりその人の話を信じてるんですよ。なんというか、こう、自分を誉めてくれた人への感謝の気持ちとかそんなのもあって。(こういうのが詐欺に遭いやすいタイプなんでしょうけどね)

あと、それに輪をかけてもっと自己保身的な理由もあります。

というのも、社交辞令かもしれないとはいえ「次のコミケで参加してたらもえじら組のスペースに行く」と言ってくれていた以上、再び顔を合わせる可能性が僕にはあるわけです。「迷惑を被った」の話が事実なのであれば、顔を合わせた時に「私はホントに辛い思いをしたのに、あなたはそれを無かった事にするのですか!」「あの時ホントの話をしたのに、あなたは嘘つき呼ばわりしましたね!」と気まずい思いをするのは、他ならぬ僕なのです。それと比べたら、全く知らない人から「ヨタ話を真に受けてデマを広げた挙げ句に顔を真っ赤にして意固地になってる馬鹿野郎」と罵られる事の方が、僕としてはまだ気が楽なんですよね。

これっておかしな判断?

どうでもいいけど、タイトルのフレーズって元ネタは剣心なんでしょうか。いや、これが「働きたくないでござる!」になってるコラ画像を見かけたんで…… →剣心が元ネタっていうか、剣心のコラが元ネタ?

僕は何故自分語りをする? - Jan 03, 2009

初詣の時に偶然出会った方との帰り道で話していた時に、自分の事ばっかり話してしまっているなあと思いながら、それでもやっぱり自分の事ばっかり話していたんだけれども。

よく、ヲタは承認欲求が強くてとにかく「見て見て!!」と他者の迷惑を顧みず自分を押しつけたい衝動のままに喋るから自分語りばっかりになるんだ、というけれども、それだけじゃないと思うんですよ。

なんていうかね、聞き方がわかんない。どうすれば自然に相手の手持ちの話題を、相手が不快に・不安にならない範囲で引き出せるよう水を向けられるのか、分からない。どう聞けばいいかわかんない。なのに沈黙は怖いから、その沈黙を埋めるために、自分から喋るという道を選択してしまう。自分語りで。

それにさあ。ホットリーディングで相手の個人情報を引き出して詐欺にかけようとする人って、いそうじゃないすか。あからさまに根掘り葉掘り訊きまくるのはもちろん怪しいけど、一見柔和な人当たりのいい人を装って実はどんな餌なら食いつきそうかを慎重に調べてる、そんな人だっていそうじゃないすか。そう思うと、何を訊くのも怖くなってしまうんですよ。何か訊いた瞬間に「なんだこいつ、初対面のくせに個人情報を訊き出そうとして……こいつ怪しいぞ」って思われるんじゃないかって。疑われるんじゃないかって。だったらまだ、自分の事ばっかり一方的に喋る空気の読めないバカ、の方がマシなんじゃないか?ってちょっと思ってしまう。見くびられる方が、疑われるよりいいんじゃないか? って。

ちなみにこのエントリのタイトルは最初「ヲタは何故~」だったのですが、僕個人の例だけを挙げて一般化するのは宜しくないなと思ってこのように改めた次第です。コンテキストとしては「会話する時にどうして人の話を聞かずに自分の事ばっか喋るわけ?」っていうのを意図してましたが、このタイトルだとなんだかWeb上での発言一般の事を指してるようにも読めますね。内容まで読めばそれは誤解と分かるとは思いますけれども。

アンチエイリアスとビットマップフォント - Dec 29, 2008

これはあくまで仮説ですが。

よく、「アンチエイリアスかかってると見にくいから文字はビットマップフォントに限る!! ベクターフォントうんこ!!」って言う人いますよね。その逆に「ビットマップフォントなんてガタガタして汚い!! ベクターフォント+アンチエイリアス(ClearType)最高!!」と言う人も。

でね、考えたんですよ。何でそんな派閥ができるのか。

  • ベクターフォント+アンチエイリアス好きの人→若手→視力がいい→ビットマップフォントのジャギーをきつく感じる→ベクターフォント+アンチエイリアスによりちょうどいい具合の見え方になる
  • ビットマップフォント好きの人→ベテラン→視力が衰えてる→ビットマップフォントのジャギー+天然アンチエイリアスによりちょうどいい具合の見え方になる→ベクターフォント+アンチエイリアス+天然アンチエイリアスだとボケボケしすぎて見にくい

仮説ですよ! あくまで仮説!

コピー本印刷してきた - Dec 27, 2008

ようやく原稿が仕上がったので、印刷してきた。

コピー機の機能をフルに使うと中綴じ本がめさめさ楽チンに作れる事を初めて知った

コピー本を作る時は、僕は両面コピーができる店に行くようにしてる。片面コピーしかできない所だと袋綴じ本になるんだけど、これは紙がもったいないし、重量も体積も単純計算で2倍になるので、家から自分で持って行く時に困る。何より、美しくない。

両面コピーでやる場合には中綴じ平綴じのどちらかになるけど、僕は中綴じで作ってる。中綴じにはそれ用のホチキス(ちゃんとした文具店に行くと置いてある)が必要になるけど、ページを重ねて2カ所ほどを留めるだけで本の形になるというのがお手軽でよい。この製本方法は高校の漫研の部誌を作る時に教わった。

高校の漫研の時には生徒会室の印刷機を使ってた。この印刷機はいわゆる「コピー機」ではなく「リソグラフ」というやつで、最初に「製版」してから、後はその版を使って大量に印刷する、という物だ。一度版を作れば後は大量に高速に刷れる。その代わり、同じ内容の印刷を何百枚→印刷済みの用紙を裏返してセットして裏面を印刷→次の原稿 というフローでしか印刷できないので、印刷が終わった後に手作業で各ページを組み合わせてやらないといけない。

ということで今までずっとこれと同じやり方でコピー本を作ってた。8円コピーかオフィスデポのセルフコピーで両面印刷して、終わった物を持ち帰り、ひたすら折り曲げ→各ページを組み合わせ→ホチキス留め→完成 という感じ。

でも「コピー機」って実はもっと便利な物だったんですね。今日初めて知った。リソグラフでは「製版」しないと印刷できないから上記のような作業フローにならざるを得ないんだけど、コピー機ではこの制限が実はなかった。リソグラフで言えば1枚印刷するごとに製版をやり直してるような物。なので、複数の原稿の図柄をメモリ上に蓄積させておき、それらを順番に出力するようにさえしておけば、「印刷が終わった段階でもう各用紙はページの順番通りに並んでいて、後はホチキスで留めるだけ」な状態にすることができる。上の作業フローのうち「各ページを組み合わせる」工程を省略できる。全然知らなかった。時代に取り残されすぎてた。

あと必要なのは「折り曲げ」と「ホチキス留め」の工程なんだけど、印刷中の待ち時間を使って「折り曲げ」まで済ませることができたので、後はもう「ホチキス留め」するだけで製本完了!という状態にまで持って行くことができた。コピー機すごい。今まで半日がかりで一生懸命手作業してたのは何だったんだと。

オフィスデポより8円コピーの方がよい(いろんな意味で)

自分が行ける範囲には、オフィスデポが1件、個人経営っぽい小さなコピー屋が2件、Fedex Kinko'sが1件ある。コピー屋のうち1件はまだ1度も利用したことが無く、事前に聞いた話では27日から冬休みに入るということだったので、残念ながらここは使えない。もう1件の方も個人経営だし年末だし閉まってるんだろうなあ、と予想して、オフィスデポ→駄目なら(他の人がすでにコピー機を使ってるなら(そういえば前回はオフィスデポで印刷したけど、印刷中にどうやら同人の人っぽい女性二人組がやってきて、僕がコピー機使ってるのを見て帰って行った。2台あって1台は空いてたから使っていけば良かったのにね。隣で印刷してる人がBLでも僕は全然気にならんのですが。笑。))Kinko'sにしよう、でも一応コピー屋も見ておこう、という感じで最初にコピー屋に行ったら予想に反して開いてたのでここで印刷することにした。

このコピー屋はモノクロ片面あたり8円。オフィスデポだと確か9.45円、Kinko'sだと11円とかなので、ちょっとだけ安い。でもこの「ちょっとだけ」が地味に効いてくる。今回は20ページの本で、紙の両面使うから印刷面数は10面、部数は200部、だから仮に1枚あたりの値段が10円だったら全部で2万円かかる。これが、8円だったら16000円になる。その差4000円。プリンタのインクをCMYK4色買える値段だと思うと、なかなかすごい額だ。

この店は過去にも2度ほど利用したことがあったんだけど、印刷する本の内容が内容なので恥ずかしくて、あんまり店の人(おばちゃん)と話さなかった。3度目(多分)となるとさすがに慣れたので、今日はちょっとだけ気さくに話せた。ここのおばちゃんはエロ漫画の原稿を見ても「あらまあ(笑)」てな感じで動じない事が分かっていた(前に来た時に、同じような本を印刷してく人が他にもいるといっていたので、まあ、慣れてるんだろうねえ)ので、面付けまで終わった状態の原稿を見せて「こういう事がしたいんです」と。そしたら「こういうやり方があるよ」と教えてくれたのが、このエントリの前半に書いた「コピー機を使って中綴じ本の製本作業を圧倒的に楽にする方法」だった。オフィスデポだと恥ずかしくてとても「こういう事がしたいんです」とは言えないんだけど、この店はこぢんまりとしてるから気負わずに話しかけられた、それが功を奏した。多分オフィスデポの機械でも同じ事ができるとは思うんだけど、やり方を教えてもらわなければ気付けないままだっただろうなあ。

この店主さんにはコーヒーまでごちそうになってしまった。元々、この店は近くに大学があってそこの学生さんの利用が多いらしく、なじみの客が来たので「コーヒーでもどう? ついでにお兄ちゃん(僕)も」とついでに勧められただけなんだけど。

僕が店に行った時には近所のお婆ちゃんらしき人が雑談をしに来ていて、その横で僕はコピーが終わった物をひたすら折り曲げていたんだけど、その雑談に混ざる形で少しだけ話した。曰く、男は90になっても性欲が衰えないもんだねえ、あたしなんかもう全然興味もないよ、とか。プロになるの? いえいえあくまで趣味でやってるだけです……とか。大学のアニメ研究会の人も来るけどこんなに上手くないわよ、僕も大学の頃に漫研みたいな所にいましたけどみんながみんな上手いわけではなかったですね、とか。(本にすることを前提に漫画や絵を)描き始めたのは高校の頃からだから結構長いですね、とか。

そんな感じで、財布にも優しく、後の作業も大いに楽になるという、お得な買い物だった。でもそれに加えて、普通に雑談できたことが何より「お得」だったのかもと思う。剥き出しの悪意を向けられずに好意的に話せる、たったそれだけの事でとても気分が良くなった。こういうものもまた「金では買えない価値」なんだろうな。

はてなは任天堂が「うごくメモ帳」のために設立した子会社だった!!!!! - Dec 27, 2008

516研究所 <ガールズモード>:うごくメモ帳・・ - livedoor Blog(ブログ)

この「うごくメモ帳を配信」にあたり・・先日もちょいと書きましたが・・何をトチ狂ったか(と、最初は思いましたが・・今となっては・・)任天堂様は「株式会社はてな」なる協力子会社? を設立いたしましてね・・。 この「はてな」っていう会社が何をするんすか? と言いますれば・・要するに・・

『うごくメモ帳で、作成された「パラパラマンガ」を、投稿してもらい・・それらを管理する会社』

なんですわ・・。 つまり「うごくメモ帳・パラパラマンガ投稿作品専門のネット運営サービス会社」というわけですが・・

(中略)

一応~~ここまで「成功すること(まぁ~~・・まだ3日目ですけど・・^-^;;)」にかなり絶大の自信があって「株式会社はてな」を作ったのか? てか・・「株式会社はてな」の「会社員数」とかメチャ少なくて・・(笑) そういう意味では・・「いつ潰れてもいい!」という(働いてるのは事実上の任天堂、元社員なのか??(笑・笑・笑))体勢で、ま・・やってみないことには・・。 ということなのかっ!?!?

その発想はなかったわ。

脊髄反射的プロプライエタリ嫌い - Dec 26, 2008

Magi's View:憤りを感じさせられるプロプライエタリなFirefoxエクステンション - ITmedia エンタープライズ

先日ついたコメントを見た時も思ったけど、脊髄反射的プロプライエタリ嫌いには辟易する。

弊社インターン募集中!)もGNU信者な人が多い(?)のでGNUの思想とかそういうのはよく分かるし別にそれを否定するつもりはないんだけど、この文脈でプロプライエタリかどうかは関係なくね? っていう。全ての物事をプロプライエタリかどうかっていう観点でしか見てねえのかよ、っていう。何を置いてもまず真っ先に口から出てくるのがその言葉ってどうなのよ? っていう。処女でなかったら問答無用NGの処女厨かよ、っていう。

血液型と性格 - Dec 26, 2008

「だれそれさん、A型っぽいよねー」とか「えーうそー、絶対B型だと思ってた!」とか、そういう話で盛り上がれる感覚、がよく分からない。

「今日もっとも運勢がいいのはAB型! ラッキーアイテムはコレ!」という言い方だったらまだネタとして消費できる。「そんなわけねーじゃんでもまーそれを信じて今日の昼飯のメニューを決めてみるのも一興かな」という風に思える。微笑ましく思える。

でも「AB型のあんたは裏表がある」とかそういう物言いは、すごく気に障る。自分が言われるのも、他人同士で言い合ってるのも、すごくイラッと来る。

どっちも血液型にまつわる話なのに、何故自分の中でこうも感覚の違いがあるんだろうか。

思うに、「今日の運勢は~」とかの話は不確定な未来の話で、「A型はこんな性格~」とかの話は現在や過去の話、だからではないだろうか。

未来のことは、多分誰にも分からない。想像の余地がある。どんなに材料を集めて予想しても、思いがけない理由で変わることがある。気象衛星で収集したデータや過去の統計を元に「今日の天気は晴れになるでしょう」と予想したところで、誰かがヨウ化銀をばらまけば雨は降る。予想の確度を高めることはできるけれども、100%絶対にそうなるという保証はない。

それに対して、今現在のことや過去のことを血液型で判断するというのは、ただの情報収集不足、相手に対する無関心の表明ではないのか? 「へー君はA型なんだね。A型ってことはどうせこういう人生を歩んできていてどうせこういう性格なんだろうね。ああいいよいいよ何も言わなくても。ほんとのとこはどうだっていいから。関心なんか無いから。」そういう話ではないのか? 調べれば分かることを調べないで無根拠に決めつける行為ではないのか?

多分僕はそれが許せないんだと思う。

ところでこの間初めて知ったんだけど、AO型とOO型の間にBO型が産まれたり、OOとOOの間にAOが産まれたり、AB型とO型の間にAB型が産まれたりする事も、全く無い訳ではないんだそうですね。こういうのをシスAB型ボンベイ型というそうで。

英辞郎 - Dec 26, 2008

goo辞書の英和辞書データベースに英辞郎が加わったそうですね。goo辞書で英和辞書検索した結果のページで「英辞郎」のリンクを辿ると、英辞郎で調べた時と同じ内容が表示されるという感じのようです。あと「辞書すべて」で検索した時にも英辞郎の検索結果が出るようです。

が、残念ながらこの感じだと自分はあんまり使わない気がします。同じ英辞郎でも、スペースアルクが提供してる英辞郎 on the Webの方はめちゃめちゃよく使ってます。実際に何か検索してみたらすぐ分かりますが、スペースアルクのインターフェースだと単語の意味だけじゃなくて用例までもが大量に出てきて、しかもそれらを一気に見られる。Mozillaの技術文書の翻訳の時なんかに、技術用語じゃない言い回しの部分で意味分からない場合、ここに投げると、似たような文例がヒットするので「ああ、そういうことか」と分かるわけです。goo辞書でも、「辞書すべて」で検索したら英辞郎の用例でヒットした物も列挙されるようですが、ヒットした用例がカットして表示される上に、複数の単語から成るイディオムは検索自体できないようで……

英辞郎 on the Webの欠点は、ワードリンクが全部JavaScriptになってるんで新規タブで開けないこと。これでいつも地味にイライラします。これがなければ最高なんですが。

まとめ。

  • 英辞郎 on the Webのここがいい。
    • 用例が大量にヒットする。
    • イディオムを検索できる。
    • ヒットした結果の中で、入力された検索語句がハイライト表示される。
  • 英辞郎 on the Webのここが嫌い。
    • ワードリンクがJavaScriptなので新規タブで開けない。
  • goo辞書+英辞郎のここが不満。
    • 検索結果の一覧表示時に、ヒットした用例そのものが先頭何文字かまでしか表示されない。カットしないで全文を表示してほしい。
    • イディオムを検索できない。「動詞 to」とかそういう入力に対して、英辞郎 on the Webのようにいろんな用例が見られると嬉しい。
      • その時は、用例の文の中で、検索語句として入力された単語がハイライト表示されていてほしい。

Page 17/248: « 13 14 15 16 17 18 19 20 21 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき