Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 18/248: « 14 15 16 17 18 19 20 21 22 »

無料アプリを出したせいで有料アプリの評価がガタ落ちになる話 - Dec 24, 2008

リリース済みの有償アプリのバリエーションを期間限定で無償でリリースしたら、その悪影響で有償アプリの方の評価がガタ落ちになってしまったという話。やるせない。

こうして作者を叩けば他の有料の物も無料になる(または無料の物が有料の物と同じ機能を持つようになる)とでも思ってるのかな。だとしたらそれって「賢い消費者」っていうより「小賢しい消費者」って気がする。

それとも単に、イライラをぶつけてるだけ? だとしたらずいぶん程度の低い話だ。もはや「馬鹿な消費者」でしかない。

Gimp嫌われすぎワロタ - Dec 21, 2008

そういえばAza Raskinさんとも「GimpのUIはひどい!」で合意してしまいました。

Twitter / TAKESAKO: ちなみに「GIMPがあるからPhotoshopいらないじゃん」とか言ってる自称オープンソースプログラマー(の最適化能力とUIデザインセンス)は信用しないようにしている。

確かに本気で言ってる人がいるとしたらそうだなあと思う。

ただ、人に「こういうことがしたいんだけど」とか言われた時には、ついGimpの方を勧めてしまうなあ。そういう人達に対してPhotoshopは明らかにオーバースペックなのに、Photoshopのように「なんでもできる」事を望んでいて、それでいて出費はしたくない、そんなケース。そういう人って多分、細かい使い勝手とか作業効率とか気にならないと思う。だから問題にならない。あくまで「機能」しか大事じゃないから。それでGimpの解説本を1冊買って渡す。あとはシラネ。みたいな。

個人的にGimpが使い物になるのは、全ての作業をGimp上で完結させる場合か、SAI等で編集中の画像の一部のレイヤだけを切り出して加工して結果をSAIにもう一度取り込む、という場合かなあ。自分としては補助的な使い方をする分には我慢できるけど、メインで使うのはストレスフルすぎて辛い。慣れの問題? いえいえ、フィーリングの問題です。

InkscapeとIllustratorでも同じ事が言えるかも。部分的にはInkscapeの方が高機能なんだけど、仕事で使うのはちょっと……というかなんというか。以前SAIの解説本にコラム書く時に、普段イラレでやってるようなことをInkscapeだけで再現してみたけど、半透明やドロップシャドウを使いまくってると、重くて重くてとても辛かった。という性能的な問題もあったけど、それ以上に、ツール類を出してるとボタン類がやたらでかくて、気持ちよく作業できなかった。これもまたフィーリングの問題。

モテなさそう - Dec 14, 2008

最後に残された差別 - Hopeless Homeless

見た目がいい、運動神経がいい、しゃべりが上手い、雰囲気がいい、お洒落、金を持っている、いい会社に勤めている、特殊なスキルが高い、声がいい、などなど、漠然としたプラスの印象をひっくるめた万能ワード「モテそう」。

それに対して、どんなに見た目がよく、運動神経がよく、しゃべりが上手く、雰囲気がよく、お洒落で、お金持ちで、いい会社に勤めるどころか経営までしており、特殊スキルを持っており、声がよくても、レッテルとして「モテなさそう」という言葉を投げつけてしまえば、その人物に、根拠不明のマイナスの印象を与えることができる。

自覚してなかったけど、こう言われるとなんかすごく納得してしまった。「非モテ」=「モテなさそう、と他人から言われる(そして周囲の人も本人もその評価に納得してしまうような)人」というのが、自分の中での「非モテ」という言葉が示すクラスタにとても近い気がする。「彼女がいるなら非モテじゃないじゃん」と言われても「うーん……でも……」と自分のことを思ってしまうのは、自分が自分をどう思っているか、とか、客観的にこれこれこういう条件が満たされているからどうであるとか、よりも、自分が他人に主観的にどう思われそうなのか、という所を気にしているからなのかもしれない。

ストレス耐性の低さに嫌になる - Dec 10, 2008

このストレス耐性の無さを直したい。検証してないテストをアップロードしたことをちょっと叱られただけで、もう、こんな風に考えてしまっている。

  • 何だよ、こっちゃどっかの誰かさんが考え無しで入れた変更のせいで被害を受けてる被害者なんだぞ? その尻ぬぐいをしてやってるのに、何でこんな偉そうな言い方をされなきゃならんのだ。
  • だいたい本来必要な修正の方だってたったの1行だぜ1行。誰にでも書けるのに誰も書かないからわざわざ環境揃えてパッチ書いてやってるのに、その言いぐさはなんだ? ああ?
  • まあどうせこの問題で困ってるのなんて世界で僕一人だけなんでしょうしね。誰も今まで直さなかったくらいだし。メソッドを動的に改変すりゃ回避できる問題だし、すでに問題なく動くように(毎回動的にパッチ当てるように)アドオン側を改変したし。だからどうせもう誰も困っちゃいない、直らなくたって誰も困りゃしませんから。このバグに気付かず直し方も分からず困るような僕よりスキルのないアドオン作者のことなんか知ったこっちゃないや。自動テストの実行方法すら自力で見つけられないほどにスキルのない僕よりスキルのない低能なんて、この世にはいないでしょ?(笑)
  • だいたいパッチ提出したところで英語IRCで本人突っつかなきゃ永久にレビューされないのが現行のMozillaの仕組みってやつなんでしょ? だから本音の所じゃこのパッチが採用されるなんて思ってないですよ。僕は英語IRCにまで出向くつもりはないから、パッチだけ書いてあとはとっととおさらばしたかったんですけどねえ。何でこんなめんどくさいことに巻き込まれなきゃいけないんだろ。「僕は自分にできる最大限としてここまで協力してあげました。あとはそっちでなんとかしてください。」っていう言い訳が立てばそれでいいんですよ。
  • つうかこういう事は適任者(もう環境も持っててサクッとパッチ書いてサクッと検証できる人)がやってくれりゃいいものだろうに、何で僕なんかがこんな嫌な思いしてまで、バグ報告して環境揃えてパッチ書いて……なんてことまでやってやらなきゃいけないわけ? 検証できる環境にあるんだったらあんたがやりゃいいんじゃないの?
  • つうかついこないだまでドラッグ&ドロップが盛大にぶっ壊れてたのだって、しょーもないtypoが残ったままのパッチをチェックインしたせいで起こってた問題でしょうが。僕だけじゃないじゃん。むしろ新しくbug立てさせたりとかしてる分そっちの方が罪が重くね? 自分らのチェックは甘々なくせに人には厳しくって、ダブスタじゃね?

こうして書き出して、スッキリするのと恥を晒すのとを同時にやってみる。こういう感情を抱えたまま嫌味なコメントを書いたりして「行動の端々から」こういう感情を持っていることを「見抜かれる」くらいなら、最初から全部出しておいた方が僕は気が楽だ。自分でも気付いていないことを他人に「見抜かれる」事が一番怖いから。

自分が上記のようなことを思う一方で、bugzillaですでに活動してる人はこう思うんだろうなという内容の予想。

  • おいおい、誰も無理して手伝ってくれなんて頼んじゃいねえよ。嫌ならとっとと去れ。感情的になって引っかき回すような奴はお断りだよ。
  • ていうかbugzillaは開発コミュニティだし。最低限の知識も自分で見つけられないような奴は願い下げだし。来るな来るな。
  • しきたりがあるんだからそれに合わせろっての。しきたりも分からんような奴は去れ。近寄るな。
  • つーかこの問題に注目してんのお前だけだろ。スキルのない奴だけが困る問題ってこったろ。他には誰にも影響してないって事だろ。じゃあいいじゃん放置で。お前さえ去ればお互い利害が一致して全部丸く収まるじゃん。帰れ帰れ。
  • とかなんとか言うと自分らだけで引き籠もってるみたいに思うだろうけどな、こっちだって、お前らみたいな自力で何もできない奴のためにわざわざ手間かけてビルド手順やら何ならドキュメントもツールも整備してやってるんだよ。こんなの俺達に必要ねーけどお前らがあんまりうるさいから譲歩してやってんだよ。それでもまだ満足できないっての? あんたどんだけ上げ膳据え膳なら満足するわけ? そんなモンスター顧客に付き合うつもりはないっての。

そう。モンスター顧客なんだよね今の自分は。「自分は悪くない! お前らが悪い!!」と、責任を誰か他人のせいにしたくてたまらなくて、理屈の合わないことを言ったり思ったりしている。いま世の中に溢れてるモンスターペアレントとかそういうのもみんな、僕と同じように、ストレス耐性が異常に低いせいで起こってる人格障害みたいなもんなんだろうな。

竹地、これなんて僕?「鈴木先生」 - Dec 08, 2008

コンスタントに読み進めてます。

とりあえず4巻まで来たけど、竹地の幼稚さと卑怯さってホント自分ソックリだなあ! ここまで精緻に描かれちゃあ言い訳のしようもないぜ! という感じです(ついでに言うと見た目も似てる)。今すぐ首吊って死にたくなるね。でももう手遅れだ……このマンガはすでにベストセラーになってるみたいだから、日本中のマンガ読みが僕の醜態を見てるわけだ。ホント死にたい。

何で死にたいかって、自分ごときの人間性はこのマンガ1作品を読めばもうほとんど完全に網羅されちゃってるんじゃないかって思うからですよ。可逆圧縮された僕=竹地 みたいな。いや、むしろ、僕は竹地君のように中学生で脱童貞はできなかった訳だから、包含関係にあるのかもしれん……竹地⊃自分 みたいな。マンガに描かれたキャラクターより薄っぺらい人生経験って何なわけ? みたいな。

あーレビューでしたそうそうレビュー。いやもうなんつうか感想なんか書けないよ。自分のちんこ見ながら自分に「こいつをどう思う?」なんて、聞いてどうすると。そんなわけで、自分のちんこを切り落とせないのと同じように、やっぱりこの作品は処分できない永久所持組入りです。

産土神は処女なのか否か - Dec 08, 2008

「かんなぎ」の登場人物のナギ(産土神)が非処女だった云々の話を聞いたばかりの頃に、かんなぎ1巻の最初の方だけ読める機会があったので読んでみた所、産土神としての回想シーンらしき場面で普通に腹ボテなナギが描かれてたんですよね。駄目押しで、この土地の生き物はみんな自分の子だとかそんな風な発言もあったし。だから今更処女非処女を取り沙汰するのがそもそも変なのでは……とその時は思ったんですけど、ガチで怒ってる人はこのシーンも「処女懐胎だからおk」という風に考えてたんでしょうか?

処女懐胎といえばキリスト教の聖母マリアも福音書では処女懐胎ってことになってるそうですけど、これ、実話としてイエスの父とセックスする前にマリアが既に妊娠してたっていうなら、普通に他の男の子供ですよね……

無料、ノーリスペクト - Dec 08, 2008

ちょっと文脈の違う2つの話なんだけど、なんか通じる物があるような気がした。

自分自身、無料でアドオンやら何やらを公開してばらまいて、その時の気分次第ではあるけれども要望にもほいほい応えちゃったりしてるんで、お金とリスペクトのどっちについてもダンピングしてデフレをもたらす流れに寄与しちゃってるのかもなあと思う。

敵味方の区別に拘る心理とアスペルガー - Dec 08, 2008

この「上司」と「林先生」を「敵」と認定して叩いてる人達も「Aさん」と同じ種類の人なのかもね!

あと、僕もどちらかというと、少しでも否定されればカーッと熱くなって「こいつは敵だ! 全力で叩き潰さねばならない!!!」と躍起になって視野狭窄に陥る類の人間です。

あと、有村氏のコメントに納得してしまった後でもう一度考え直してみたのだけれども、自分や有村氏のような「自称アスペ」で「実際にはただの性格の問題」であり「自分の性格を直すということができない堪え性の無さ」を「アスペルガー症候群」という分かりやすい「原因」に「仮託」しているだけの人間が、最初の記事の内容を肯定することによって、本当にアスペルガー症候群に該当する人にとっては生きにくい世の中にしてしまってるのかもな、と思いました。

あと、それなりに凄絶な人生を歩まれている有村氏と、平凡極まりない人生を歩んでいるくせに言うことだけは偉そうな自分とを並べて、自分の「特別さ」を自ら強調しようとしているあたり、アスペというより中二病だよねと思いました。

変形する戦闘機の操作方法 - Dec 06, 2008

フライトシミュレータ用でVF-25やVF-27などを使えるようにしている人がいるそうで。

あくまでフライトシミュレータ内の物なので、ゲーム的な操作ではなく、他の普通の戦闘機と同じように操作する必要があるようだ。作者の人のブログで実際に使えるデータが公開されていて、Readmeを読んでみると謎が解ける。現用戦闘機でも推力の方向を変えられるノズルがあって(ベクタードノズル)、普通の戦闘機ではこれを真後ろから斜め下や斜め上に向けて急な方向転換を行えるそうなんだけど、このVFのデータでは推力変更用の操作系でノズルを前方向(普通の戦闘機ではあり得ない方向!)に向けたら勝手に脚が出るようにしてるそうだ。普通の戦闘機(爆撃機?)では機体内に積んでいる爆弾を投下する時にハッチを開く操作があって、VFでそれをやれば腕が出るということらしい。この2つを同時に行えば、ガウォーク形態になるわけだ。あと、バトロイド形態への変形は、フラップ(低速飛行時や離陸時に揚力を稼ぐために翼の面積を大きくする仕組み)を出し入れする操作が割り当てられているそうで。

以上の割り当てを見て、なかなか上手く考えたもんだなあと思った。実機がもしあったとしてもやはり同じような感じになるんだろうか? 推力の向きを変えたらオートで脚が出るとか。MSでもそうだと思うけど、人間と同じような、あるいは人間以上の動きができる物を、指先と足のペダルだけで操作するには限界があるだろうから、そんな感じで「こういう結果が望まれている→じゃあ、こういう動作をしよう」という風な感じの自動操作が無いとやっていけないよなあ。

危険なアドオン、悪意あるアドオン、低品質なアドオン - Dec 05, 2008

FirefoxでAmazonの商品ページを見た時に違法ダウンロードのリンクを自動挿入するという、倫理的に宜しくないアドオンの話のコメントでタブブラウザ拡張の話が引き合いに出されていたので久しぶりに読み返してみた。

ああ、懐かしいなあ。こんな時もあったなあ。

この時はTBEが叩かれてTabMixが祭り上げられてたけど、今となってはTabMixPlusがこの時のTBEと同じような叩かれ方をしてる(TMPがアップデートされるまでFirefox 2から3に移行できない、とか、ロックインのような状態も発生してる)というのは、性格の悪い僕としては「ざまみろプギャー」と思わずにはいられません。

あの頃と状況が変わった点と言えば、当時はリリース版よりナイトリービルドの方を使うようなマニアな人の方が多かったから毎日のようにTBEが本体の変更の影響を受けてマトモに動かなくなって大問題になってたけど、今ではリリース版を使う人の方が多くてその手の「昨日は動いたのに今日はもう駄目になってる」という事態が発生することが減ったことと、あと、わりかしザル気味とはいえAMOのチェック機構のおかげで、入れた瞬間に必ずクラッシュするようなひどいアドオンにぶち当たることが少なくなったこと、あたりがあるでしょうか。他にも、Mozilla自体の作りがだいぶマシになって余計な危険なことをしなくてもよくなったとか、MDC等でドキュメントが充実してきて平均的な技術レベルが向上したとか、そういうのもあるのかも。

僕個人についても、自動テストを導入し始めたとか、他のアドオンとなるべく衝突しなくてすむようなやり方を色々考えるようになったとか、色々変わったとは思う。

しかしこういう(悪意有るアドオン云々の)話題だったらむしろ、以前にプレゼンしたCドライブを強制的にフォーマットするようなヤバイ拡張機能の話の方が適してるような気もするんだけど。でもこの時のはプレゼン資料しか公開してないんだよなあ。これだけ見ても意味分からんか。

Page 18/248: « 14 15 16 17 18 19 20 21 22 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき