Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 191/248: « 187 188 189 190 191 192 193 194 195 »

徳田先生…… - Mar 27, 2006

漫画家訃報リストの紹介と徳田ザウルスさんの訃報その他で既報の通り、「ダッシュ!四駆郎」の徳田ザウルス先生がお亡くなりになったとのことで……ご冥福をお祈りします。

享年47歳、あまりにも早すぎる死。でもこれが決して異常な事態ではない、20代30代での死も当たり前だという漫画業界……(リンク先参照)

尻が。 - Mar 27, 2006

滑って転んでおもっくそ尻をぶつけた。

ぁ、ぁ、歩くと響くぅ~…… 普段ズカズカ歩いとるからいつも通りの歩き方をしたら、こう、その、骨に震動が伝わってきてですね。

一般人の感覚 - Mar 26, 2006

05:08 (Piro) ていうか合コン経験者に問いたい
05:09 (Piro) 合コンって何なんだ! 普通の合コンってどういうものなんだ!
05:09 (e***) ぴろさんが書いたもののうち、会費すべて男持ちという条件を除いたもの
05:09 (i***) 王様ゲーム(死語)は死語でも何でもないと思うが
05:10 (i***) 別にイタくないとおもうしなぁ
05:10 (i***) >王様ゲーム(死語)なり何なりのイタいゲームで盛り上げる。
05:10 (e***) それは主観に過ぎないね
05:11 (i***) 少なくともしている最中は痛いと思っているのが痛い
05:12 (e***) まさにそのとおり
05:12 (Piro) それをイタいと思うのが非モテメンタルなのさ
05:12 (Piro) つまり変にプライドが高いとか潔癖とか自意識過剰
05:14 (Piro) なんていうか
05:14 (Piro) そんなことをしない俺カコイイ!みたいな。<非モテ
05:23 (i***) んー
05:23 (i***) 変なのー
05:24 (i***) 楽しきゃやりゃあいい
05:24 (Piro) バカになれないのが非モテなんです
05:27 (i***) 彼女いるんだし別に非モテでもないじゃんよ
05:28 (Piro) 彼女がいなくなったら非モテだよ
05:29 (t***) モテとか押尾先生レベルしか想像できないんですがどこからモテ?
05:29 (i***) 押尾学は、、

押尾学がモテかどうかがカギのようです(嘘)。

ロクにまともな「合コン」に参加したこともないオタクが何か言ってますよ - Mar 26, 2006

「合コン」という言葉、「女性」という属性を持つ人間、そういった「自分にとっての未体験領域」に対する極端なイメージからくる過剰な忌避で、「出会いのない男性」は自らを窮地に追い込んではいないだろうか?

ここで、自分自身の貧弱な経験を以て、自己改善のためのツールとしての「合コン」の活用方法を考えたい。

  • 「合コン」とは何か?
  • 狭義の「合コン」への抵抗感
  • 広義の「合コン」は、ただの飲み会や打ち上げ等と内容的には変わりないのでは?
  • 限定的な目標設定と、若干の遠回り

続きを表示する ...

コスプレ - Mar 26, 2006

νガンダムってカコイイね→「νガンダム」でぐぐった萌えた件について。→着ぐるみ系もすごいなーちょwwwwwもうたまりません

世界って広いわね。

晴れた日 - Mar 25, 2006

天気がよかったので、外でじっとしてると、黒い服の僕は暖かいを通り越して暑いくらいだったのですが。

部屋にいてもストーブつけずにいられたのはずいぶん久しぶりだ(日当たり激悪なので)。

部屋の広さ - Mar 25, 2006

今いる部屋(実家)の広さの情報がなかったので、メジャーで測定してみたところ、実測値はおよそ8.25m2だった。布団などを入れている収納スペースを合わせると、およそ10m2といったところだろうか。ちなみに高さは最大で約2.3mだった。

不動産屋さんに送ってもらった物件情報では、全部屋の総面積とメインの部屋の畳数しか書かれてないので、比較のためにはこれをメートル法に換算する必要がある。関東では1畳がおよそ1.5m2だそうなので、これに従って計算してみたところ、6.5畳前後あれば現状と同じくらいの広さになる模様だ。尤も、部屋の形やなんかの関係で、実際にこれより広く感じられるか狭く感じられるかは変わるんだろうけど。

ベッドを背の高い物にするとか、棚を置くとかして、空間を縦に有効活用すれば、今より狭苦しいということにはならないのかな。だといいな。

人脈と人脈の交流 - Mar 25, 2006

本来全然交流の内容な二つの分野に自分またがっていて、そのそれぞれで独立した人脈があって、その人脈同士がひょんな事で重なり合うというのは、見ていて興味深いものだ。普段見ていないその人たちの意外な面を見ることができるということもあるし、また、単純に、それぞれの人がどういう振る舞いを見せるのかを見るのが面白くもある。

合コンを開かされたらしい - Mar 25, 2006

会社の先輩(既婚)に前々からせっつかれてた、てめえの人脈で合コンをセッティングしやがれという話。いよいよのっぴきならない状況になってきたため急遽開催の運びとなりました。しかしせっついてた肝心の人が今回は参加せずという。どういうことなんだか……まあいいや僕はこれで僕の義務めを果たしたんだ、後のことは知るまい(とかいう)。

参加メンバー女性陣は全員高校の漫研の先輩で、つまり言うまでもなく自他共に認める腐女子ですよ。といっても皆さん職場ではオタク属性を上手く隠して一般人として生きていけてる隠れヲタだったりして、僕の目から見たら全然普通にオシャレに思えるのですけれどもね。関係をバラさなければどうも普通に「コノヤロウこんな人とどこで知り合ったんだテメエ」とか言われてしまいかねなかった模様。わらい。

そういうわけで男性陣・女性陣全員を僕は知っているという一人幹事状態だったのですけれども。ていうか一般参加者としての合コン参加経験もロクにない人間がなんでこんな仕事を任されてるのか全然理解できないんですけれども。ひどいわひどいわ。

まあ関係を最初からバラしてたからというのもありますが、基本的に普通に気張らずぶっちゃけ話ばかりで。

しかし開始当初は、漫研メンバーで予定通り時間に表れたのがたまき先輩だけというあり得ない状況で、あらすん先輩・ぽむ先輩が来られるまではたまき先輩を男性陣フルメンバーからの圧迫面接に晒してしまいました。幹事として大変申し訳ないです。

空気が最初からそんなだったので、途中合流のあらすん先輩のお陰でだいぶ助かりました。先輩のネタトークで場も盛り上がっていたように思えました。多分。1次会の終わりギリギリになって合流されたかのう先輩もまたイイ感じに壊れて、もとい、あらすん先輩のネタを大いに引き出してくださり、大変助かりました。

しかしなんだ。最初こそ落ち着かない様子というか営業トークというか猫かぶって丁寧語になっておられたあらすん先輩が、後半になるにつれていつもの勢い(と輝き)を取り戻していき、かのう先輩合流後にそれが加速していったのが、非常に興味深かったです。ああ、この人にはこの人が必要なんだ、ということを思わされた瞬間でした(ぉぃ)。

prototype.jsのオブジェクト汚染 - Mar 24, 2006

/latest 以外のディレクトリに置いているページで使っているコンテンツリスト生成用JavaScriptがprototype.jsのObject汚染におもくそひっかかっててメニューぶっ壊れ状態になってたことに今頃気付いた。連想配列とfor-inループの組み合わせで大量死発生。ということでリンク先で提案されている以下のコードを組み込んで対処した。

    Object.prototype.forEach = function(func){
        for(var key in this){
            if(!(key in this.constructor.prototype)){
                func(this[key],key,this)
            }else if(this[key] != this.constructor.prototype[key]){
                func(this[key],key,this)
            }
        }
    };
    obj.forEach(function(value,key,self){
        alert([value,key]);
    });

ンモー

Page 191/248: « 187 188 189 190 191 192 193 194 195 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき