Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 6/248: « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

いちばんになりたい - Sep 04, 2007

拡張機能勉強会のあとの3次会の場で愚痴ってたことなんだけど。そして多分前にも書いた気がするんだけど。

僕は、トロフィーが欲しいとずっと思っている。勲章でもいいし楯でもいい。優勝旗でもいい。なんでもいいから、「いちばん」の証が欲しい。「いちばん」になりたい。そう思っている。

でも実際そのために必要なことをしたのかというと、全然してない。そもそも、僕は今まで、コンテストと名のつくような事に自分の作った物を出品した経験がほとんど無い。そりゃ、いちばんになるならない以前の問題だ。

出品すればいちばんになれるはずだ、出品しないのはただ出品の手続きやなんやらがめんどくさいからだ……そんな「俺はやればできるんだぜ」的な幼稚な妄想にとりつかれているのかというと、さすがにそれはないと思いたい。いや、「それはないと思いたい」と思っているフリをしているだけなんだろう。心の奥底では「でも本当は、もっと評価されて当然だ」と思い上がった考えを抱き続けているんだ。

だからこそこういう事実から僕はすっかり目を背けて生きてきていた。今になって思い出した。「出品してもいちばんにはなれない」ことは何度か証明されてるんだ。小学校か中学校の頃、近所のオモチャ屋さんでやってたプラモコンテストは、全身金メッキのシャイニングガンダムを貰ったけど、「いちばん」ではなかった。高校の時に美術の授業で描いた絵は、なんとかいう賞を貰ったけど、「いちばん」ではなかった。大学でMohoで作ったアニメーションは、なんとかいうスポンサーの賞を貰ったけど、それも「いちばん」ではなかった。(ちなみに、いずれも「にばん」でも「さんばん」でもない。)いろんなレベルの人が無差別級で集まる場では、本当の実力が試される場では、僕は「いちばん」にはなれなかった。

でも、なんでそんなに「いちばん」にこだわるんだ?

続きを表示する ...

ICカード - Jul 26, 2007

さっき調べて初めて知ったけど、PASMO開始以前に言われてた「そのうちPiTaPaと相互利用できるようになる」という話は、事実上の立ち消えになってしまっていたのか。未練タラタラだけど、大阪に戻れる見通しも立たないし、PiTaPaもe-kenetのクレカも解約して、VIEW Suicaベースの生活にいいかげん切り替えた方がいいのかな……

色々「理由」を挙げる事はできるんだけれども、つまるところ、思想信条の点でプリペイドよりポストペイの方が好きだったんだよね。たかが交通機関ごときのためだけに、使いたい時に使いたい場所で自由に使えない死に金として少なくない額(僕にとっては1000円以上は大金です!)の金を寝かせておかねばならない、という発想が基本的に気にくわなかった。

でもそのワリには普段の生活では結局5000円のパスネットを買っていたりして、言ってる事とやってる事が矛盾していたし。会社の交通費として精算される物、つまり自分の金ではないから、という理屈で気にしないようにしていたと思うんだけど、それは結局、自分の根っこのポリシーを曲げたということを認めたくなかっただけなんだろう。

だからもういいかげん、屈する事にする。世間の潮流に抗うのはもうやめた。VIEW Suicaに乗り換える。

とりあえず当面は、手持ちのICOCAのチャージ残額を使い切ることを目標に、いつもより積極的にJRを利用するとしよう……

実名を公表する事のリスク - Jul 22, 2007

Web の匿名と実名、公開することのリスク、めもを読んで思った事。

実名でWebの社会に関わり始めた時期と、実名でWeb以外の社会に関わり始めた時期とが、近ければ近いほど、それらの間が密接にリンクしているほど、「実名バレ」のリスクは小さくなるのではないだろうか。逆に、それらが離れていれば離れているほど、関係がなければないほど、リスクは大きくなるのではないだろうか。そんなことを僕は思っている。

僕は高校1年の時にWebサイトを作り、Web上での活動を通じて評価を得て、Web上での活動が縁となって職を得るに至った。知人はほとんどがWeb経由で知り合った関係だ。だから僕はこのサイトに置いてある内容はすべて知人に知られている物と思っているし、知られても構わないと思っているし、知った上で縁を切りたいと思うのなら自由に切ってくれて構わないと思っている。

というかむしろ、最初にこのサイトを出して、Mozillaヲタであること、ヲタ絵描きであること、鬱傾向であること、非モテ根性が染み着いた卑屈で嫉妬深く他力本願な人間であること、不健康且つ不健全なナルシシズムの塊であること、ウヨよりはサヨであること、などなど全部見せた上で、人間関係がスタートしているので、それらに拒否反応を示す人とは最初から人間関係を持っていないような気がする。ウマの合わなそうな人を最初から退ける効果をこのサイトは担っているかもしれない。今でも縁を切らずにいてくれてる人達は、そういう諸々もコミで僕の事を受け入れてくれているか、少なくとも、ある一点について認めていてそれ以外の事は好ましくないにしろ許容範囲内ではあると思ってくれているのだろうと、僕は勝手に想像している。(まあ、全部見てないうちに「こうなんだ」と思い込んで、後から別のコンテンツを見て「こんな人とは思わなかった、失望した!」と思う人もいるかもだけど、こっちは全部おおっぴらにしてるんだから、最初のうちに一通り目を通しておかないその人の方が悪い、と僕は思う。)

秘密は、秘密にするからこそ、バレた時のダメージが大きくなる。どうでもいいような事でも、秘密にし続けるうちに、バレた時のダメージがどんどん大きくなっていく。だから、どうでもいいような事はむしろ、ダメージが少ないうちに秘密でなくしてしまう。そういう風にすれば、本当に秘密にしないといけない事はごく僅かになって、守るのも楽になるんじゃないだろうか。そんな風に僕は考えている。僕はそれを自分の人生を使って実験してるようなものだと思ってる。

という風な僕の例は極端過ぎるのでさておくとしても、「実名バレ」で問題になるのは、Webの自分とWeb以外の自分との人物像が違っていいて、なおかつそれらが全くリンクしていなかった場合だろう。例えば、リアル人間関係では右翼だけどWebでは左翼だとか、リアルでは品行方正なマジメ人間だけどWebではグロスカトロ大好きとか。それで、その全く異なる人物像二つが結び付いた時に、今まで支持してくれていた人が「失望した!」となるのが最大のリスクなんではないかと思う。

ある一方の人物像に対してだけ信頼を寄せていて、もう一方の人物像に対しては嫌悪しかできないという人は、離れていくだろう。そういう人による支持によってその人の社会的信用が成り立っていたら、それはつまり、その人の社会的な死と言える。

じゃあ、最初から全部をおおっぴらにしていたらどうだろう? そりゃ確かに、その人の品行方正な面だけ支持してくれる人と、スカトロ大好きな面まで含めて支持してくれる人の数を比べたら、前者の方が圧倒的に多いだろう。でも、前者に頼り続ける限り、もう一つの顔がバレて全ての支持を失ってしまうというリスクからは逃れられない。そんな身の丈に合わない高望みや背伸びをしないで、最初から等身大で集められる支持だけに頼って、その範囲内で活動して生きていけるんだったら、そうした方がはるかに気が楽だ。

でもそういう判断ができるのは、まだ何も積み重ねた物がない人間か、よっぽど勇気のある人か、だけだろう。ある一つの面だけ支持している人との関係が多くなり、それらの人の支持に依存して生きる形で生活基盤が形成されてしまっては、それを今更ぶちこわす事なんて多分できない。大人になってからWebを使い始めた人ほど、そういう選択は難しくなると思う。

まだ何の支持も生活基盤も持たない時期からWebに触れ始めた僕のような世代は、その点で、幸せ者なのかもしれない。世の中では、セカンドライフがどうとか、そもそもネット自体がセカンドライフだとか、色々言われてるけれども、僕にとってはネットも含めてこれがファーストライフだ。

Firefoxの履歴とヲタ声 - Jul 10, 2007

CNET JapanのMozilla特設コンテンツのコラムが更新されて、Norahさんの小技紹介記事の第3回が公開されています。はい、性凝りもなく今回もナレーションをやらせていただいております。宣伝です。今回のテーマは履歴機能の使いこなしのようです。

セッションの保存と復帰において、履歴の保持日数って関係するんだろうか? 気がついたらセッションを復帰できなくなってることがたまにあって困るんだけど。とりあえずこの記事を見て(ぉぃ)、履歴(ディスクキャッシュ)の保持日数を30日にしてみた。世の中にはキャッシュはメモリキャッシュすら使いたくないという人もいるらしいけど、その気持ちは僕にはよく分からないなあ……

自分でビデオ見てみて、改めて、なんで自分の声ってこんなにキモいんだろうかと悩んだ。自分の認識する自分の声と、録音されたものを聞いたときの声との違いに違和感を感じる、とかそういう話ではなくて、純粋に、この男の声はキモいなあ、と。声優のスクールとかでちゃんと発声練習をした人とは根本的に違う声の力の無さと、そのくせ妙にカッコつけている、そしてスベっている、というミスマッチ?が、それを際立たせているのかもしれない。

非モテ度診断 - May 14, 2007

非モテ度診断

あなたの 非モテ度は
41%です

判定:非モテ デンジャーゾーン

非モテの兆候が確実にあらわれています
ぎりぎり一般人のレベルですが
年齢と共に非モテレベルは深まっていくでしょう
これ以上踏み込むと非モテ街道まっしぐらです
とりあえず、こんなサイトを見ているヒマがあるなら
自分を磨くことをお薦めします

彼女ができる前の状態を選択したら48%だった。

デトロイト・メタル・シティ(若杉公徳) - May 01, 2007

デトロイト・メタル・シティ(3)Amazon.co.jp

今回はジャギ様がんばってるなー。「普通にウメー」という褒め言葉が何より似合う。普通な人なんだけど仕事でイヤイヤ悪ぶってます、というキャラは根岸よりも実はジャギ様の方だろう。なんだかんだ言って根岸君ノリノリだし。思春期早漏ヘアとかそんな言葉がポンポン即興で飛び出てくる根岸君は余裕であっちの世界の人だと思います!

続きを表示する ...

五年生(木尾士目) - May 01, 2007

友人にずっと前から勧められてたので読んでみた。「四年生」の続編なんだそうだけど、こっちだけ読んじゃったよ……いや読み始めたら止まらなくなっちゃってね。

あらすじ。アキオと芳乃は同棲中の大学4年生カップル。しかし卒業を目前に控えてアキオの単位不足が発覚。同棲解消して、芳乃は東京で社会人一年生に、アキオは大学五年生に。遠距離でやっていくものかと思いきや、アキオはドロドロの四角関係に巻き込まれたり、芳乃はナイスミドルな妻子持ちに一目惚れしたりで、あっちこっちで別れたりひっついたりと泥沼な恋愛模様を描きまくる……という感じ。「げんしけん」で爽やかな青春オタクライフを描いた木尾士目のダークサイド全開です。

続きを表示する ...

自分の非モテ性を強烈に意識させられる瞬間 - Apr 27, 2007

いや、もしかしたら、もはや非モテでも非コミュでもなんでもないのかもしれんのだけど。ていうか多分そうなんだと思う。最近僕が自分の事を省みてみて思うのは、結局、自意識の問題なんだろうってことだから。まあそんなことはどうでもいい。

若くて綺麗な女性に対面すると、緊張する。

「綺麗な」っていうか、なんていうんだろ、いわゆる「女子力の高そうな」っていうんだろうか。化粧ばしばしに決めて、オシャレで、っていう。ある意味で、非現実的な。実用主義とか質実剛健とかとは対極にあるもの。男でも女でも、人の目を惹き付ける要素。対人関係における、ある意味で、武装のようなもの。

例えば、「うちのかあちゃん」には無くて、蛯原友里にはあるような要素。江古田ちゃんに言わせれば、「猛禽」的な、何か。

日頃そういうものを前面に押し出している人と接点が無くて、常にドリーム見て、飢えているような状態だからだろうか、「彼女」というポジションに今の彼女が収まってくれるまで、僕はずっと、「若くて綺麗な女性」「綺麗な女性」下手すりゃ「自分に優しくしてくれる(=人として接してくれる、という程度ですら十分「優しい」。僕と対面してドン退きしない人なら、誰でも「優しい」。そう僕は思ってしまう。)女性」なら誰でも、その人と仲良くなって付き合って云々といった想像をしてしまっていた。

「彼女」がいる今ではそういう考えは起こらない、いや、もしかしたら意識してそうしてるのかもしれないんだけれども。

その代わり、そういう浮かれた感情と同時に沸き上がっていた黒い感情が、浮かれた感情が無い今では、それだけが殊更強く感じられるような気がしている。

続きを表示する ...

リサイクルは資源を節約して有効に使う活動ではないのが実態だ - Apr 27, 2007

意味のないリサイクルが多すぎる

ほとんどのリサイクルは実際には資源の余計な浪費にしかなっておらず、「資源を大事にする自分」という理想像を手に入れるための消費行動に過ぎない、というのはよく聞く話だ。

しかしこれを知ってもなお僕は、物をゴミ箱に捨てることに抵抗を覚えるし、資源ゴミの日に資源ゴミを出すと「赦された」気分になる。理屈で自分に言い聞かせたいんだけど、なかなか言うことを聞いてくれない僕がいる。

「思い入れ」という人間性の非効率を見ても思ったけど、理屈に合わない事と分かっていながらも、自分の心の中のバランスを保つためだけに、人は無駄な事をするんだろう。

非コミュ指数テスト - Apr 15, 2007

非コミュ指数テスト――非コミュの度合いを測定しようという試み。平たく言えば、数値が高ければ高いほど対人関係に問題があり、低ければ低いほど健全であるという、そういうテストです。

3回やって3回とも違う結果が出た……

  • 非コミュ指数: 30(レベル1/軽度非コミュ/人間不信型)
  • 非コミュ指数: 52(レベル2/中度非コミュ/オタク型)
  • 非コミュ指数: 47(レベル2/中度非コミュ/人間不信型)

グラフはスコアが52と47の時の物を重ねたもの。

続きを表示する ...

Page 6/248: « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき