たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。
の動向はもえじら組ブログで。
宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。
以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
彼女ができると「彼女に貰えるからいいよね」というふうに言われ、その上で彼女から頂けなかった場合には、数がゼロということにもなるから、人生って面白いですね。
いや、僕の方から彼女に贈ったから、もはや「マイナス1個」か……
何故そんなぬるま湯ばかりを選び続けるのか。それは、ぬるま湯を選ばなければ生きていけないから。
絵のことだってそう。レイアウトやデザインのことだってそう。拡張機能などのプログラミングのことだってそう。どれも中途半端な技術しか持っていないから、ぬるま湯の中でしか生きる事ができない。
そして、そのぬるま湯の中で得たささやかな優越感をかき集めて歪んだプライドを築き上げて支えにすることで、僕はやっと生きている。どれか一つを選んでそれだけに注力しレベルを上げることを考え、他の物を捨てるという選択を取れば、僕は、支えを失って生きていけなくなってしまうのではないか。
いい加減、覚悟を決めないといけないんじゃないのか。
ライブドアニュースのデジカメ記事の実写作例レベルの低さで「酷い」とされている写真のひどさがよく分からなかった(サムネイルで見てたからというのもあったようで、拡大写真を見たらピンぼけとかがよく分かってさすがに「ああ確かにこりゃちょっとなあ……」と思ったけど)という事実が、僕の自信を根こそぎ奪っていく。
問題なのは、決して「僕のレベルが高くて誰も駄目出しできない」のではなく、「僕以外の人がみんな僕よりレベルが低くて、駄目出しされる可能性が極めて低い」ような環境を、自ら選択しているということ。「僕以外にレベルの高い人がいて、その人に見下される可能性がある」環境から、逃げていること。意識してそうしているどころか、無意識でそうしているということが、なおさら、救いがたい。
そしてそれを嘆くだけで、何の行動も起こさないところがますます救いがたい。この非モテ根性が何より気にくわない。
目前に迫る危機。今のヌルい環境から強制的に放り出されるという見通し。放り出された後、僕は一体どうなるのだろう。今まで僕が無意識に避け続けてきたような「厳しい環境」に放り込まれたとき、僕は精神崩壊を起こさずに地位を確立していけるのだろうか。無理だろうな。いや、それどころか、そういう「厳しい環境」の方がそもそも僕を受け入れまい。厳しい環境は、それに耐えられる人達によって形成されるコミュニティなのだから、その性質を有しない者はそもそも受け入れられまい。
性格にしろ存在にしろ技能にしろ容姿にしろ、価値判断をするということは、評価をするということは、値踏みをするということは、「それより優れているもの、交換可能なもの」の存在の可能性を認めるということではないだろうか。
評価そのものをしないこと、ただ受け入れることが、恋愛に至るような関係では、必要なのかも知れない。でも「そうすることが必要」と理屈をつけることで、価値判断を保留する言い訳にしているだけなのかも知れない。「より上」を見ようとしてしまうことによる相手への不誠実を非難されるリスクから逃れようとしているだけなのかも知れない。
要約。
オチで吹いた。こ、この妻、救いようがない……
株に詳しいかし支障曰く、1年で1000万の損を出そうとしたら信用取引以外に考えられず、実際にこの妻は後々のレスで、信用取引で損をしたと述べている。けれども、資金となる手持ちのお金がある程度ないと信用取引はできないらしい。「ネタ」の可能性がある。と、いうことなのだそうだけど……
大学の一般向けのアート系卒業制作発表会が今日まで行われてたんだけど(案内が来てたのをすっかり忘れてた……まあ彼女を誘って色好い返事を貰えなかった時点で興味消失してたんだけど)、その打ち上げに潜入してきた。いや、日本橋からの帰り道でたまたま在学時の友人(今は院生)に遭遇して、このまま帰って一人寂しく夕食というのも寒いし、ということで実費で打ち上げに参加したという。
会場は焼肉屋で、僕も以前行ったことのあるとこだったんだけど、研究生の一人がそこでバイトしてて、店の改装を全面的にプロデュースしたんだとか。
改装前とは打って変わってきれいで若者向けって感じの内装に様変わりしてて、ビビりました。すげえなあ。
卒業制作をまとめたビデオか何かが流れてて、僕もちょっと見てみたんだが、レベル上がってるなあと思った。んーむ、学科の廃止(新規の募集がもうなくなって、今の人らが卒業したら学科がなくなる)が決まってから急にレベル高くなってない?(苦笑)
Skypeで遊ぼうと思っても、背面にしか音声入出力端子がなくて、普段アンプに繋いでるライン出力とマイク入力とをいちいちとっかえひっかえしなくてはならない……という状況を何とかしようと思って、前面にそこら辺の端子を持ってこれるようなパーツを探しに日本橋まで行ってきた。
通りを歩いてたらなんかおでん缶の自販機を見つけてしまった。
何もそんなところからアキバ化しなくても……
結局めぼしい物がなかったので、白ストッキングバージョンのコスチャの制服フィギュアをイエサブで買ってきただけ。
……何しに行ってるんだろう僕は。