Jun 05, 2017

BLAME!の映画を見た後で原作を読み返したらもっと映像見たくなった

NETFLIXで映像化されたやつを映画館で見てきた。「すげえええ~~これまさに『俺の見たかったBLAME!のアニメ』やああ~~」って大興奮だったんだけど、帰宅後原作を読み返したら意外と色々違ってた。「シドニアの騎士を経た後の弐瓶勉」感もミックスされて色々アップデートされたBLAME!と言った方が適切なようだ。パンフレットは売り切れで買えなかったので、以下パンフレットに書いてある話と違う的外れなこと言ってたらごめんなさい。

  • CG WORLDのインタビューでも触れられてたけど、づるがめっちゃ美少女になってて別人過ぎる。
  • あのシャキサク、こうやって食べる物だったの!? しかもうまいの!?! っていうか原作みたいに生(?)で食べたら死ぬ……?
  • 霧亥がアニメで着てたのは原作終盤の衣装で、原作序盤はもっとあっさりした服だった。あの服でこの映像の中にいたら結構ギャグっぽく見えたかもしれない。
  • 種族の違いによる体格差、は今回は省略されてたように感じた。原作だと電基漁師達は大人でも霧亥より小柄だったけど、映像ではそこまで露骨な差は無かったような……?
  • シボは原作では有機的なボディという設定だったのか発見時の腐った体も修復後の体も生身の人間っぽくて「えっ? えっ? なんでこの人腐ってるのに喋ってるの??」って思ってたんだけど、アニメでははっきりメカな描写になっててだいぶ「分かりやすい」表現になってるなあと思った。
  • 偽装端末遺伝子(だっけ?)とか自動工場とか、原作よりスマートで硬質なビジュアルにデザインが変更されててそこも見やすいと思った。工場の新しいビジュアルは、原作終盤にちょろっと出てきた別の施設のデザインの流用か?
  • 珪素生物や東亞重工は出番無し。入れると情報量増えすぎだからこれは妥当だと思う。
  • 工場脱出時にシボが霧亥に「ごめんなさいね」か「残念だったわね」か何か言ってたと思うんだけどあれどういう意味だったんだろう?

総じて、原作のぐにょぐにょした有機的イメージは抑えめで、メカはメカと分かりやすい描かれ方に統一されてるなあと思った。これはCG作画だからという制約による部分もあるのかもだけど。

とりあえず、この1作だけじゃなくもっといろんなエピソードをこのクオリティの映像で見せて頂きたい、そしてそれに浸りたい、なんならVRでこの超構造体に挟まれた階層都市内での生活を体験したい(絶対後悔するけど)、という「もっとこれくれぇぇぇええ!!」感を覚えた次第でした。

エントリを編集します。

wikieditish message: Ready to edit this entry.











拡張機能