Jan 19, 2007

信念持って

実は「うるせえよっていうか見当違いのツッコミ入れて浸ってんじゃねえよ、老害は黙ってろ」とかなんとか返されないかと結構gkbrだったりしました。いや一個前のエントリのことなんすけど。

思い返してみるとやっぱり、バリバリ現役のW3C信者やってた頃に比べたら、一つの価値観に基づいて何かを強く糾弾したり筋道立てて説得しにかかったりということが、できなくなってきてるような気がする。ある意味で、信念があったのかもしれない、あの頃は。信念っていうか、義務感とか情熱とか正義感とか。「キャシャーン自分がやらねば誰がやる」みたいな勢いが。いや元からそんなにそういうのに溢れてる方ではなかったと思うけれども。

そういうのが、「若さ」なのかなあ。

それがなくなってきてるってことは、歳食ってきたってことなのかなあ。

電話番もロクにできず、お客さんにお茶の一つも出せないで、スーツなんて着慣れてなさ過ぎてネクタイすら結べない、「彼女」とも全然会えてない、料理のレパートリーは相変わらず野菜炒めと味噌汁と野菜スープとかそんなんから全く増えてないっていうかむしろ減ってすらいる、そんな風にいかにも未熟の塊みたいな経験・スキルのまんまで、ただ情熱だけが消えていくなんて。

せつない。

あ。CSSとかそういう方面で先方の存在を知ったのが比較的最近だったので勝手に自分の方が先からやってるつもりで「老害」と書いてしまいましたが、実年齢とか社会経験とかで先方の方が上だったら、すみませんでしたってことで、どうかひとつ。

エントリを編集します。

wikieditish message: Ready to edit this entry.











拡張機能