Sep 27, 2005

Firefoxのセキュリティモデルを統一する「NoScript」

NoScriptいいね。

FirefoxのセキュリティモデルはCookieやポップアップブロック、拡張機能のインストールの許可などを見ると分かるように、基本的には「サイト単位で許可・禁止を決める」ものなんだけど、JavaScriptのセキュリティ設定だけは、IEのセキュリティゾーンのように、サイト単位ではなくポリシー単位で設定を行うものになっている。

このモデルのずれを「ポリシー単位」側に統一するのがポリシーマネージャなんだけど、IE転向組でもない限りは結構違和感があるはず。これとは逆に、「サイト単位」側に統一してくれるのが、NoScriptだと言うことができる。

ていうかいいかげんこの、セキュリティポリシーというレガシーな仕組みをなくしてしまわないんでしょうか? 標準ではGUIもないしさあ。

エントリを編集します。

wikieditish message: Ready to edit this entry.











拡張機能